白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

791茶 道・香 道・華 道

茶の湯の歴史を問い直す―創られた伝説(ストーリー)から真実(ヒストリー)へ

茶の湯の歴史を問い直す ――創られた伝説から真実へ (単行本) 筑摩書房 Amazon www.kinokuniya.co.jp 出版社内容情報 日本固有の美意識として知られる「侘茶」。しかし今、この概念の正統性が揺らぎ始めている。真実の茶の湯の歴史とは? 最新の研究成果から…

よむうつわ〈上〉茶の湯の名品から手ほどく日本の文化

よむうつわ 上: 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化 (上) 作者:ロバートキャンベル 淡交社 Amazon www.kinokuniya.co.jp 出版社内容情報 〈見て、さわり、感じた。茶の名品との贅沢な邂逅〉〈全50点以上の国宝、重文、大名物、すべての作品を撮りおろし!〉…

お茶と権力 信長・利休・秀吉

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。 お茶と権力 信長・利休・秀吉 (文春新書 1330) 作者:田中 仙堂 文藝春秋 Amazon www.kinokuniya.co.jp 出版社内容情報国より茶道具が欲しい――戦国武将たちの茶会熱には信長のメ…

よくわかる香道 ―歴史から作法まで 香りの世界を深める コツがわかる本

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。 よくわかる香道 歴史から作法まで 香りの世界を深める コツがわかる本 メイツ出版 Amazon www.kinokuniya.co.jp 出版社内容情報★ 悠久の時をつなぐ伝統と趣を、わかりやすく解説…

今日庵文庫本 三冊名物記 影印・翻刻

今日庵文庫本 三冊名物記 影印・翻刻 淡交社 Amazon www.kinokuniya.co.jp 目次本文(翻刻・茶道資料館)(松の巻;竹の巻;梅の巻)解題(橘倫子)

茶道具の鑑賞と基礎知識

茶道具の鑑賞と基礎知識 淡交社 Amazon www.kinokuniya.co.jp 出版社内容情報茶道具を正確によりよく把握するための必読の書。多様な形状と種類を持つ茶道具について、可能なかぎり写真図版で紹介。また歴史を中心に、技法、見方の基礎的知識を解説する。 内…

桃山・江戸時代初期の大大名の茶の湯

桃山・江戸時代初期の大大名の茶の湯 発売日: 2017/05/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) www.kinokuniya.co.jp 出版社内容情報茶の湯は有力大名にどのように浸透したか? 豊臣期は、千利休が秀吉の茶堂となり、社交ツールとして茶の湯文化が発達、数多く…

美術商が語る思い出の数寄者

美術商が語る 思い出の数寄者 発売日: 2015/03/18 メディア: 単行本 www.kinokuniya.co.jp 出版社内容情報数寄者やコレクターなどとの思い出話を中心に、美術に対する思いや古美術全般について、貴重な話を筒井紘一氏が美術商に聞く対談集。 〈近代の数寄者…

大正名器鑑 現代語訳 唐物茶入編

現代語訳 大正名器鑑 唐物茶入編 作者:義雄, 高橋 発売日: 2020/12/01 メディア: 単行本 www.kinokuniya.co.jp 内容説明箒庵が後半生を捧げた不朽の名著の現代語訳。大型で文語体の原本を、ハンディで読みやすくリニューアル。名物を中心とした唐物茶入14…

室町三井家の名品 卯花墻と箱根松の茶屋

www.kosho.or.jp 目次図版箱根 松の茶屋室町三井家の茶道具概説 室町三井家の歴史 -『稿本三井家史料』をもとに-「松の茶屋」の建築三井高大・姿子御夫妻の想い出作品解説図版目録 www.museum.or.jp 平成4年から数回にわたって寄贈された室町三井家の美術…

三井記念美術館蔵品図録 三井家の茶箱と茶籠

目次図版解説 三井家の茶箱と茶籠作品解説

近代数寄者の茶の湯

近代数寄者の茶の湯 作者:熊倉 功夫 メディア: 単行本 茶の湯というわがままな楽しみを趣味とし、趣味こそ至上のものであるとの主張をもつ箒庵高橋義雄を中心に、近代茶道の趣向と精神をあますところなく語る。豪放にして耽美、痛快にして洒脱な近代数寄者の…

茶道具のかたづけ方の基本

茶道具のかたづけ方の基本 作者: 入江宗敬 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2019/07/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る www.kinokuniya.co.jp 目次お道具への感謝の気持ちを忘れずにあとかたづけの基本点前道具のかたづけ方…

小堀遠州「綺麗さび」のこころ (別冊太陽 日本のこころ)

小堀遠州―「綺麗さび」のこころ (別冊太陽 日本のこころ 160) 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2009/08/01 メディア: ムック 購入: 2人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (3件) を見る

小堀遠州 綺麗さびの極み

小堀遠州 綺麗さびの極み (とんぼの本) 作者: 小堀宗実,熊倉功夫,磯崎新 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2006/06/22 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 13回 この商品を含むブログ (10件) を見る www.kinokuniya.co.jp 内容説明茶人として茶の湯を総合…

日本の五感 小堀遠州の美意識に学ぶ

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。 日本の五感 小堀遠州の美意識に学ぶ 作者: 小堀宗実 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版 発売日: 2016/08/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る www.kinokuniya…

利休の美意識 わび茶のかたちを考える  淡交別冊 愛蔵版

淡交別冊70 利休の美意識 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2016/11/17 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 内容紹介 利休のデザイン

唐物 茶の美を創った舶来品  淡交別冊 愛蔵版

淡交別冊75 唐物 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2019/04/10 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る www.tankosha.co.jp 茶の湯草創期、当時の権力者や茶人らが崇拝の念をもって受容し、茶の湯のみならず日本美術の美の規範をなしてきた唐物。時を超…

煎茶器の基礎知識

煎茶器の基礎知識 作者: 小川後楽 出版社/メーカー: 光村推古書院 発売日: 1986/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る www.kinokuniya.co.jp 内容説明日常、何気なく飲んでいる煎茶は、現代ではあまりに生活にとけ込み、しばしば煎茶本来…

茶と漆のかたち  茶道教養講座⑪

11茶と漆のかたち (茶道教養講座) 作者: 福島修 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2018/04/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 内容紹介 〈茶の湯に出会う前とあとの漆のかたち〉〈新進気鋭の筆者による"新しい" 茶道教養講…

松平不昧 茶の湯を極めた松江の名君  淡交別冊 愛蔵版

淡交別冊73 松平不昧 ( ) 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2018/04/20 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 内容紹介 〈藩政を建て直し、松江に茶の湯文化を築いた大名茶人〉〈没後200年 松平不昧の遺したものを顕彰する〉 松平不昧公没後200年の節…

川北良造 木工茶道具展   松阪屋 東京上野店

www.7-7maruka.com 川北 良造(かわきた りょうぞう) 川北良造は昭和から平成にかけて活躍している石川県出身の木工芸家です。また木工芸で5人目となる重要無形文化財(人間国宝)の認定をされています。ろくろの高い技術力と伝統的な挽物技匠を軸に制作する…

炭道具入門 炭斗に仕組む道具と灰器・灰匙など  淡交別冊74 愛蔵版

淡交別冊74 炭道具入門 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2018/11/05 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 淡交社 炭斗をはじめ、羽箒、鐶、火箸、香合、釜敷及び灰器・灰匙のお道具としての美しさに迫り、それぞれのお道具の種類をグラフィカルに紹…

日本茶道陶藝史展 “茶の心”

ameblo.jp

茶碗 決定版お茶の心

茶碗―決定版お茶の心 (1977年) 作者: 家庭画報 出版社/メーカー: 世界文化社 発売日: 1977/08 メディア: ? この商品を含むブログを見る 茶道出版の金字塔、『決定版お茶の心』シリーズ。現在入手困難となっている商品でございます。 ┣■かなりデカイです。並…

表千家茶の湯入門 下 炉編

新版 表千家茶の湯入門 下 炉編 作者: 千宗左 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2017/12/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る www.kinokuniya.co.jp 内容説明 32ページにわたって茶事の実際を、カラーで展開。ポイントを…

表千家茶の湯入門 上 風炉編

新版 表千家茶の湯入門 上 風炉編 作者: 千宗左 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2017/12/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る www.kinokuniya.co.jp ※注意:2001年発行 内容はほぼ変わっていないようですね。 内容説明 而…

骨董をたのしむ 16 花の器づかい

骨董をたのしむ (16) (別冊太陽) 花の器づかい 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 1996/12/01 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 内容(「MARC」データベースより) 花が器を呼び、器が花を呼ぶ。大きな器、華麗な器、簡素な篭、花入、素焼き土器…

骨董をたのしむ 14 気軽な茶道具

骨董をたのしむ (14) (別冊太陽) 気軽な茶道具 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 1996/11/01 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 商品の説明 ★茶道具の楽しみ方がこの1冊でおおむねわかります。 1.骨董屋さんで見つける気楽な茶道具350選 2…

芸術新潮 1996年02月号 謎の達人 小堀遠州

芸術新潮 1996年 2月号 特集 謎の達人 小堀遠州 作者: VA 発売日: 1996 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 商品の説明 * 謎の達人 小堀遠州|[構]栗田 勇 第一章 孤篷庵-菩提寺に結実した遠州の美学 第二章 「日本の庭」は遠州が変えた! 第三章 "泰…