白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

はじめての自然養蜂 自然巣枠でラクラク

 

www.kinokuniya.co.jp

出版社内容情報
人工巣礎を使わない自然巣枠式なら、ダニなど病害虫が増えにくく、誰でも安心して楽しく養蜂ができる!自然巣のハチミツは雑味がなく絶品!ミツバチの生態と自然巣枠での飼育のコツを、初めての人にもわかりやすく写真イラスト豊富に紹介。西洋ミツバチ飼育を基本に、日本ミツバチも分蜂群捕獲から逃去を防ぐコツまで詳しく解説。ミツバチが快適に過ごせる工夫満載の自然巣枠式「か式巣箱」の特徴や、自分で自然巣枠式の巣箱をつくるときのポイントも紹介。
【自然巣枠は、こんなところがいい】
・ハチがストレスなく快適
・病害虫が増えにくい(薬剤に頼らなくていい)
・日常の管理もラクラク
・雑味のない絶品のハチミツが採れる
・西洋ミツバチも、日本ミツバチも飼える
自然巣枠では、人工巣礎を使わず空の木枠にミツバチが自分で巣をつくります。
だから、ミツバチがストレスなくのびのび。
自然養蜂は、そんなミツバチが快適に過ごせることを大切にした養蜂です。
本書では、巣箱や巣枠の工夫から、四季のお世話のコツまで、わかりやすく紹介します。
初めてミツバチを飼いたい人にもおすすめです。
★西洋ミツバチ、日本ミツバチ両方の飼い方を詳しく紹介しています★

 

内容説明
西洋ミツバチも日本ミツバチも飼える!

 

目次
第1章 庭先自然養蜂の魅力(シンプルで飼いやすい庭先の自然養蜂;自然巣枠の「か式巣箱」とは? ほか)
第2章 ミツバチってどんな生き物?(西洋ミツバチと日本ミツバチはどう違う?;ミツバチの体のつくりと家族 ほか)
第3章 庭先自然養蜂のやり方(「か式巣箱」の構造とつくり方;巣箱の置き場所と近隣とのトラブル対策 ほか)
第4章 ハチミツ販売・副産物の活用(ハチミツを販売するとき;ミツロウの精製と利用法 ほか)

 

著者等紹介
岩波金太郎[イワナミカネタロウ]
1957年長野県諏訪市生まれ。日本大学理工学部土木工学科中退。二級建築士専業農家の長男に生まれ、8年間建築に携った後、長野県上松技術専門校で木工技術を学び、1992年から工務店を自営。暮らしやすい住環境を提供するため炭素埋設工事なども手掛ける。1997年より日本ミツバチ飼育を始め、2010年に自然巣枠式の「か式巣箱」を開発。養蜂器具の製造・販売をしつつ、養蜂技術講習会を開催。アニマルウェルフェア(家畜福祉)の養蜂版「ビーウェルフェア」を提唱し、和洋ミツバチのノンケミカル飼育の研究と庭先養蜂の普及に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。