白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

新・社会福祉とは何か (第4版)

 

www.kinokuniya.co.jp

 

出版社内容情報
社会福祉の入門書の最新版
社会福祉の入門書として好評の書籍を、制度改正に伴う情報や統計資料など、最新の動向を踏まえて刷新しました。

〇わかりやすく端的な解説
理念や歴史、制度など難解な「社会福祉」について、図表や用語解説を交え、平易な文章で解説しています。

〇学ぶべきポイントが明確に
章の冒頭に「Point」を示し、学習の目的が明快になるようにしています。社会福祉のアウトラインが押さえられる学習用テキストとして最適です。

〇索引付きで利便性アップ
巻末に約6ページにわたる索引を掲載。調べたい用語をすぐ調べられ、学習に役立ちます。


【主な目次】
第1章 社会福祉とは何か
第2章 社会福祉の歴史
第3章 社会福祉の法と行財政
第4章 ソーシャルワークの理解
第5章 最低生活保障と生活保護制度
第6章 児童福祉から児童家庭福祉へ
第7章 障がい者の自立と福祉
第8章 高齢者の生活と福祉
第9章 地域福祉推進と地域共生社会への展望
第10章 これからの社会福祉

 

【著者情報】
大久保 秀子(おおくぼ ひでこ)

浦和大学教授。博士(学術・福祉)。1983年日本女子大学大学院文学研究科博士課程前期社会福祉専攻修了。2005年長崎純心大学大学院人間文化研究科博士課程後期人間文化専攻修了。浦和短期大学(現、浦和大学)を経て2003年より現職。『「浅草寺社会事業」の歴史的展開 地域社会との関連で』(ドメス出版、2008年)にて博士号取得、日本仏教社会福祉学会奨励賞受賞(2009年)。

 

目次
第1章 社会福祉とは何か
第2章 社会福祉の歴史
第3章 社会福祉の法と行財政
第4章 ソーシャルワークの理解
第5章 最低生活保障と生活保護制度
第6章 児童福祉から児童家庭福祉へ
第7章 障がい者の自立と福祉
第8章 高齢者の生活と福祉
第9章 地域福祉推進と地域共生社会への展望
第10章 これからの社会福祉

 

著者等紹介
大久保秀子[オオクボヒデコ]
浦和大学教授。博士(学術・福祉)。1979年青山学院大学文学部史学科卒業。1983年日本女子大学大学院文学研究科博士課程前期社会福祉専攻修了。1997年浦和短期大学(現、浦和大学)専任講師。2003年浦和大学教授。2005年長崎純心大学大学院人間文化研究科博士課程後期人間文化専攻修了。主著に『「浅草寺社会事業」の歴史的展開 地域社会との関連で』(ドメス出版、2008年)、第3回日本仏教社会福祉学会奨励賞(2009年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20220322052322j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220322052326j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220322052331j:plain