白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

図解 まるわかりアルゴリズムのしくみ

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

www.kinokuniya.co.jp

出版社内容情報
アルゴリズムの基礎から特徴、

活用方法まですべて図解

確かな知識がつく「使える教科書」

 

【本書のポイント】

・解説とイラストがセットで理解しやすい!

・多彩なアルゴリズムの特徴と考え方がわかる!

機械学習や高度なアルゴリズムについても解説!

・キーワードから知りたい項目を調べやすい!

・初心者からプログラマまで知っておきたい知識を収録!

 

【こんな方におすすめ】

アルゴリズムの基本を身につけたい人

・知識を広げてステップアップしたい人

・適切なアルゴリズムを選べるようになりたい人

・速くて正確なプログラムを書けるようになりたい人

 

【内容紹介】

効率のよいプログラムを作成するには、

場面に合った適切なアルゴリズムを選ぶ必要があります。

同じ結果を得るにしても、どのアルゴリズムを選択するかで

処理速度が大きく変化するからです。

 

しかし、「違いがよく分からない」「複雑で難しそう」といった

苦手意識をアルゴリズムに抱いている人も多いでしょう。

 

そこで、本書では見開きで

1つのテーマを取り上げ、

図解を交えて解説しています。

 

最初から順に読んで

体系的な知識を得るのはもちろん、

気になるテーマやキーワードに

注目しながら読むなど、

状況に合わせて活用してください。

 

 

【目次】

第1章 アルゴリズムの基本~アルゴリズムとは何か?

第2章 データの保管のしかた~それぞれの構造と特徴~

第3章 データを並び替える~規則に沿って数字を整列させる~

第4章 データを探す~?的の値を速く探し出すには?~

第5章 機械学習で使われるアルゴリズム~AIを?える計算?法~

第6章 その他のアルゴリズム~?度に活?される応?事例~


内容説明
効率のよいプログラムを作成するには、場面に合った適切なアルゴリズムを選ぶ必要があります。同じ結果を得るにしても、どのアルゴリズムを選択するかで処理速度が大きく変化するからです。しかし、「違いがよく分からない」「複雑で難しそう」といった苦手意識をアルゴリズムに抱いている人も多いでしょう。そこで、本書では見開きで1つのテーマを取り上げ、図解を交えて解説。イチからアルゴリズムの基礎が身につきます。

 

目次
第1章 アルゴリズムの基本―アルゴリズムの役割とは何か?
第2章 データの保管のしかた―それぞれの構造と特徴
第3章 データを並べ替える―規則に沿って数字を整列させる
第4章 データを探す―目的の値を速く探し出すには?
第5章 機械学習で使われるアルゴリズム―AIを支える計算手法
第6章 その他のアルゴリズム―高度に活用される応用事例

 

著者等紹介
増井敏克[マスイトシカツ]
増井技術士事務所代表。技術士情報工学部門)。1979年奈良県生まれ。大阪府立大学大学院修了。テクニカルエンジニア(ネットワーク、情報セキュリティ)、その他情報処理技術者試験にも多数合格。また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとして活動。「ビジネス」×「数学」×「IT」を組み合わせ、コンピュータを「正しく」「効率よく」使うためのスキルアップ支援や、各種ソフトウェアの開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20220107223141j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220107223145j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220107223150j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220107223155j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220107223159j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220107223206j:plain