白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

大麻の社会学

 

www.kinokuniya.co.jp

内容説明
大麻を語ることは、摘発と逮捕、規制史と統治性権力、抵抗と社会運動、そして嗜好する人たちの生そのものを論じるということである。文化社会学と犯罪社会学の立場からアメリカと日本の大麻政策の100年間を精査して、有害か自由化かとは異なる視点から大麻をめぐる論争に一石を投じる。

 

目次
序章 なぜ大麻を語るのか
第1章 ドラッグとしての大麻―ドラッグ論の視座と刑罰の多元性
第2章 現在の欧米における大麻政策―非罰化と合法化をめぐる統治性
第3章 戦前アメリカの大麻規制―ジャズ・モラルパニック・人種差別
第4章 ドラッグ戦争と政治―ゲートウェイ新保守主義
第5章 日本での大麻の変遷―近代帝国主義から戦後の道程
第6章 大麻と精神医学―主体なき責任の帰属
第7章 紫煙と社会運動―戦後日本の大麻自由化運動
終章 大麻規制と人々の生

 

著者等紹介
山本奈生[ヤマモトナオ]
1979年、大阪府生まれ。佛教大学大学院博士課程修了。博士(社会学)。佛教大学社会学現代社会学科准教授。専門は文化社会学、犯罪社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

 

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20210825051429j:plain

f:id:jnsk_jojo:20210825051434j:plain

f:id:jnsk_jojo:20210825051449j:plain

f:id:jnsk_jojo:20210825051455j:plain