白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

レンズが撮らえた150年前の日本

 

www.kinokuniya.co.jp

 

内容説明
幕末維新の動乱、震災、戦争により日本の風景は一変した。日本の初期写真が写した150年前の人びとの暮らしと生活、そして日本各地の風景は、現在はない。「記憶」から「記録」へ、それ故に古写真は貴重な歴史資料である。飴細工、スイカ売り、指物師、食事の支度をする人たち、松島、鎌倉、中禅寺湖有馬温泉伊勢神宮ほか。

 

目次
カラー特集 写真で見る幕末・明治
150年前の日本のすべて(モノとしての初期写真―幕末~明治中期に制作された写真の所蔵調査について;海外に流出した日本の初期写真;風景写真を読む―江戸から東京へ;幕末維新の古写真から読み解けるもの―軍事史情報を一つの例として;服装から見る幕末明治の写真;文明開化とともに花開く近代の装い)
風俗と職人たち
女たちと生活
日本各地の風景

 

著者等紹介
小沢健志[オザワタケシ]
大正14年(1925)生まれ。東京国立文化財研究所技官、九州産業大学大学院教授などを経て現在、日本写真協会名誉顧問、日本写真芸術学会名誉会長。東京都歴史文化財団理事。1990年に日本写真協会賞功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。