白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

北前船が運んだ民謡文化

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

www.kinokuniya.co.jp

 

出版社内容情報
江戸時代から明治時代にかけて日本の海運を担い、交易によって繁栄をもたらした北前船。北海道から日本海沿岸各地に寄港しつつ、瀬戸内海から大坂に至る航路上には、さまざまな文化と芸能が花開いた。各寄港地でうたい継がれている唄々の誕生の背景を、詳細な資料と長年の現地調査をもとに、港町を旅する感覚でまとめた一書。月刊『第三文明』好評連載の書籍化。

 

内容説明
日本の海運を担った北前船が運んだのは、品物だけではなかった!北前船の寄港地ごとの民謡の歌詞、文化と、そのつながりを探る。

 

目次
第1章 北海道・青森県編(江差~深浦)(江差―北海道桧山郡江差町松前―北海道松前郡松前町 ほか)
第2章 山形県富山県編(酒田~伏木富山港)(酒田―山形県酒田市;新潟―新潟県新潟市 ほか)
第3章 石川県~福井県編(七尾~小浜)(七尾―石川県七尾市;輪島―石川県輪島市 ほか)
第4章 島根県山口県編(隠岐三田尻)(隠岐島根県隠岐隠岐の島町ほか;美保関―島根県松江市美保関町 ほか)
第5章 広島県大阪府編(尾道~大坂)(尾道広島県尾道市鞆の浦広島県福山市 ほか)

 

著者等紹介
三隅治雄[ミスミハルオ]
1927年、大阪生まれ。50年、國學院大學卒業。同大學国文学科で折口信夫・西角井正慶に師事。東京国立文化財研究所芸能部長・実践女子大学教授、日本民謡協会理事長などを歴任。広く国内外の伝統芸能の調査研究に従事し、とくに伝承学的立場から民俗芸能の研究に努める。芸術祭賞等受賞。紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

 

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20210831044216j:plain

f:id:jnsk_jojo:20210831044220j:plain

f:id:jnsk_jojo:20210901042100j:plain

f:id:jnsk_jojo:20210901042107j:plain