白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

信長 近代日本の曙と資本主義の精神    

 

信長 ー近代日本の曙と資本主義の精神ー

信長 ー近代日本の曙と資本主義の精神ー

  • 作者:小室 直樹
  • 発売日: 2010/05/28
  • メディア: 単行本
 

www.kinokuniya.co.jp

内容説明
『信長公記』『近世日本国民史』は勿論、西洋の学識も駆使して、“桶狭間の役”“軍政改革”“楽市楽座”“比叡山の焼き討ち”“本能寺の変”を検証。信長の世界史的意味を明らかにする。

 

目次
第1章 「本能寺の変」が近代日本を創った(信長は日本に近代資本主義へのハイウェイを拓いた;奇襲を受けたルーズヴェルトとスターリンの決定的な差 ほか)
第2章 信長なくして、明治維新なし(信長は「武士道」の革命に成功した;戦国武士は、光秀が正しいのか秀吉が正しいのか、判断できなかった ほか)
第3章 桶狭間は奇襲などではない(同じ戦争を二度としなかった信長;「桶狭間」を奇襲と思い込むと、真実が見えなくなる ほか)
第4章 信長と日本資本主義の精神(「奇蹟で神に成らなかった」ことが信長最大の奇蹟;上洛という最終目的のためには“川中島合戦”など無意味だ ほか)

出版社内容情報
織田信長の「楽市楽座」は、流通システムの飛躍的拡大のために絶大な威力を発揮した。流通システムが発達し自由競争市場が成立するに連れ、独占資本下でも自由市場の方が儲けが大きいと感ずるようになる。すると「独占資本家」も次第に「楽市楽座」を支持するようになった。そして日本は全く別の国に生まれ変わった。本書では、桶狭間の役、本能寺の変での信長と兵の行動を分析することで、信長の世界史的意味を示した。

 

(目次)

再刊行に臨んで 
比叡山の焼き討ちはなぜ行われたのか 
まえがき 
第1章 「本能寺の変」が近代日本を創った 
第2章 信長なくして、明治維新なし 
第3章 桶狭間は奇襲などではない 
第4章 信長と日本資本主義の精神 
織田信長の家紋

 

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20200517110946j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517110950j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517110952j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517110956j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111000j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111004j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111007j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111010j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111013j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111018j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111020j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111023j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200517111028j:plain