白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊東洋経済 2016年4/2号 効かないけどやめられない 金融緩和中毒/私が西武を“普通の会社”にするまで 他

 

週刊東洋経済 2016年4/2号 [雑誌]

週刊東洋経済 2016年4/2号 [雑誌]

 

┣■今号で一番印象に残ったのが、本誌をベタ褒めしていた読者投稿ですかね。68歳の方でしたけど。私はここのところ空振りとまではいかないけど、内野ゴロ・併殺みたいな記事が多かったように思うんだけど?(苦笑) 今号も接戦に持ち込もうと頑張るも負けちゃったみたいな印象ですかね・・・ 

┣■『経済を見る眼』「消費再増税が必要な理由」では、増税論を復習させてくれるような指摘でした。結局誰も責任を取ろうとせず、誤魔化しばかりをしているんですよね。「実行、実行、実行」「必ず増税します。次の先送りは絶対に無い」が「世界経済が大幅に収縮している現状を」「著名なノーベル賞経済学者も先送りを」と思わず“こむら返し”(足がつる)ような状況ですからね。実行するのは法改正ばかりってか。「ハイ-ル、安倍・岸、長州藩」(爆) *ケッ* 

┣■【花王】社長がインタビューを受けていますが、国内に新設したオムツ製造工場は賃金安いですからね。人口減少で貴重な地方の労働力を搾取しているとも指摘できるわけで・・・ 。「オムツの儲けで化粧品事業の再建」ってか。御社は「社内改革をもっと進めた方がいいんじゃないか」と勝手に思ってしまった。(苦笑)

┣■核心リポートがまた弱いなぁ。【東芝】がどうやら『テレビ』の海外生産も撤退したというのが気になったくらい。他の家電は正直信頼できないけれど、この『テレビ』に関しては日本一だと思うんだけどなぁ。結構支持層は厚いと思うよ>REGZA。もう製造中止なの? これ【船井】辺りに買収させたら日米で躍進できるんじゃなかろうか ?? 

┣■【西武】再建話はタイトル通り地味だと思うし、そこに隈研吾氏が登場。輪を掛けて地味な話に徹してます。(大笑) 結局は過去の遺産にすがる【不動産事業】しかお宅もないってことでっか !?  *ゲラゲラ*

┣■【カシオ】4兄弟話は前に【プレジデント】かで詳しく読んだ覚えがありますが、ついに子供の世代へ受け継がれたって話ですね。「多商品で薄利が恥ずかしい」か。その心意気、いやアッパレです! 引き継いだ息子社長はかなり無口らしいですが・・・ 

┣■特集『金融緩和中毒』は、かなり広範囲で欲張りすぎですね、こりゃ。焦点がぼやけてしまい、どこを読むべきか非常に掴みづらいです。アナタの読解力の質が問われます。(苦笑) 【モーサテ】ッ子の私とすれば「講義1」は見知ったことばかり。『ヘリコプターマネー』(全国民に一律10万円~)の新語くらいですか。読むべき箇所は『野口悠紀雄氏の為替論』と『浜矩子女史の欧州論』。現状の的を射ていると激しく同意します。両者の指摘が当たっているだけに、困った政権が彼・彼女を遠ざけているとしか私には思えないんですよねー。植草氏のようなゲスな行為は今や取れなくなっているみたいだし・・・ (年齢的にも軽犯罪による立件には無理がある・笑)。

┣■『ソフトバンクとBリーグ』は【バスケット業界】側が「貧乏くじを引いた」ことにならなければいいなと私個人的には感じています・・・ 。アメリカじゃこの手のメディア戦略は通じていないようだし。*孫・損* (爆)

┗■経済分析では「インバウンド、首都圏→地方都市へ。一般の観光面にシフト」宣言をここでも目にしました。もうこの流れは確定のようです。【民泊】騒動もそろそろ終演するのではないでしょうか? 大田区の発表直後に【民泊】からの撤退を即断できた不動産会社はなかなか目の付け所がシャープです。「シャープなんて呼び方はイヤ~ン!」?(笑)

f:id:jnsk_jojo:20160328000939j:plain

f:id:jnsk_jojo:20160328000950j:plain