白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

日経ビジネスアソシエ 2015年06月号 100%伝わる話し方/“疲れないカラダ”で仕事に差がつく!体幹ウォーク&ラン

 

日経ビジネスアソシエ 2015年 06 月号
 

https://www.fujisan.co.jp/product/1281679708/b/1228891/

 ■特集1 100%伝わる話し方

●100%伝わる話し方顧客 ・ 上司 ・ 同僚 ・ 部下 ・ 女性… 「20秒」 で、相手を納得させる技術(020p)
●経営トップが直伝! 成果を上げる “伝え方の技術”(023p)
絶対王者セブンイレブンがこだわり抜く 「5つの些細な習慣」 Interview1 井阪隆一(セブン-イレブン ・ ジャパン社長) (024p)
●“斜陽ファミレス”でV字回復を実現した叩き上げ社長のコミュニケーション術Interview2 矢崎精二(ロイヤルホスト社長) (028p)
● 「YES」 と言わせるために、私が20代からやっている 「5つのこと」 Interview3 嶋 浩一郎(博報堂ケトル共同CEO) (031p)
●“相手の違和感”をキャッチする 「受信力」 の磨き方Interview4 高島宏平オイシックス社長) (034p)
●相手別 ・ シーン別 ベストフレーズ大全(037p)
●上司×部下 タイプ別“伝え方の成功法則” 「4つの組み合わせ」 を詳しく解説(038p)
●男性社員×女性社員 「OK」 「NG」 フレーズ16 分かり合うことは、できる! (042p)
楽天的×慎重、直感的×理論派… 「性格タイプ別“ベスト表現”」 性格が変われば、 「モノの言い方」 も変わる(046p)
●“会話の達人”が教える デキる人の 「話しのテクニック」 (050p)
●明日から 「池上 彰」 「松岡修造」 になる方法今年の 「理想の上司」 はコミュニケーションの達人(051p)
梶原しげる流 「戦略的」 ビジネス敬語術 演出しながら使わないと効果がない! (054p)
●“動かない相手”を動かすワザ 「4つのメッセージ」 の破壊力(058p)
●相手の 「言いたいこと」 を引き出す技術 口下手でもカンタン(060p)
●場面別 「モノの言い方」 完全マニュアル 雑談テクニック、メールの伝え方…(062p)
●“そんな時”は、こう言えばOK! イザという時の 「会話術」 (063p)
孫子三国志武将の“困った時”の伝え方 中国2000年の知恵に学ぶ(064p)
● 「話しグセ」 を仕事の武器に! コミュニケーションが劇的にスムーズになる(066p)
● 「…で? 」 と言わせない“黄金ルール” “説明上手”の説明には“法則”がある(068p)


■特集2 体幹ウォーク&ラン

体幹ウォーク&ラン “疲れないカラダ”を作って 仕事で差をつける! (080p)
●ランニングが楽しくなる 「動機」 と 「目標」 を見つけるコツ“弱小陸上部”を箱根駅伝優勝に導いた元カリスマ営業マンが教える(082p)
●“体幹”ウォーク&ランのススメ 週末1時間でマスターする(085p)
● 「ウォーク&ラン」 に特化した専用シューズの正しい選び方 「歩きやすさ」 「走りやすさ」 が大きく変わる(092p)
●ランニングが楽しくなる最新ウエアラブル機器 アップルとソニーの新製品が登場! (094p)
●ランナーにも向く 「健康志向の人」 に人気の最新“食”トレンド米国の健康市場をチェック! (095p)
●“楽しく走れる目的”の作り方 マンネリ気味になったら、試してみよう! (096p)


トップランナーに聞く

●松本 晃 カルビー 会長兼CEO6期連続で最高益更新へ── カルビーを飛躍させた 松本晃会長の“仕事術”とは? (004p)


藤田晋の成長論

●経験は 「生かす」 ものではなく、 「捨てる」 ものだと考える(012p)


■ケリー ・ マクゴニガルの成果を上げる教室

● 「負の連鎖」 に負けない(014p)


■未来への足跡

●【最終回】 タイミングなんて悪いのが当たり前。だからこそ 仕事も子供も、 「機会」 は逃さない! 松岡陽子 米ツイッター社 副社長(072p)


■あきらめない力

葛西紀明 ソチ五輪 男子個人ラージヒル銀メダリスト(074p)


■僕は裸の王様だった

● 「“託される”責任」 (098p)


■ 「未来」 の話をしよう

●センサーをうまく活用した 斬新なサービスが、生活を便利に(100p)


■野村修也の社会のミカタ

●【最終回】 あなたの 「社会のミカタ」 は どんな 「価値観」 に基づいていますか(102p)


■カドノミクス ここだけの話

●インバウンド消費の経済効果(103p)


■曲がり角の先にあるもの 「花子とアン」 の村岡花子に学ぶ

●【最終回】 私は、愛し且つ愛されて 真実の幸福を味わいました。ありがとう! (104p)


■男と女の“言い分”な関係

五月病(106p)


■MONOCLE×Associe

●インクの、その先へ──東京(107p)


見ル野栄司の男泣き! 体験記

●【最終回】 育毛 「イークリ式 M字対策プラン」 (108p)


■新刊ガイド

●思いついたらA3用紙に落とし込め! トヨタ式 「問題解決の極意」 を指南(110p)


■内藤忍の資産デザイン教室

● 「外貨資産」 は、 保有しない方がリスクである(111p)


■編集部から

●編集部から/年間購読のご案内(113p)


■失敗しない手みやげ

五月病で悩んでいる人に ろく助本舗の 「ろく助塩(白塩)」 (114p)


■本誌連動 特別付録

●場面別「 モノの言い方 」123フレーズ

 

 

 ┣■無職の身には無用な特集。(笑) まっ起業した際には参考になるかな。

 ┣■付録の小冊子がもはや定番となったが、個人的には要らない。書棚に入れると上手く揃わなくて気分が悪い。(苦) 通勤時に持ち歩いて学んだらポイ捨てする類いのものか? だとしたら全部小冊子形状にして特集ごとに分けて、容易に捨てられるようになればいいのにと考えた。

┗■2年前まではコラムも充実して本当に面白かったんだけどねぇ。パラパラ目を通しただけでガッカリ感が著しい。(悲) コラムの大幅な入れ替えが致命的だ。特集も弱々しくなっている。誰が悪いのか? 編集長、またその上の役職か。(苦)

 

f:id:jnsk_jojo:20150603091821j:plain

f:id:jnsk_jojo:20150603091833j:plain