白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊エコノミスト 2019年01月22日号 騒乱相場/ゲノム編集/外国人 外国人労働者受け入れ拡大

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

週刊エコノミスト 2019年01月22日号 [雑誌]

週刊エコノミスト 2019年01月22日号 [雑誌]

 

www.fujisan.co.jp

〔闘論席〕片山杜秀
〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/938 江田敏彦 ビリングシステム社長
〔週刊エコノミスト目次〕1月22日号
〔FLASH!〕2019年、経営者の思いは 懸案は「米中貿易摩擦」に集中 「国内は堅調」の声多いが=編集部
〔FLASH!〕各テーマ、こう考える 消費増税/物価(日経平均)/ドル・円
〔ひと&こと〕スルガ銀で保身の金融庁 「官製経営統合」に注目/永田町で安倍総裁4選論 自民党の人材不足は深刻
〔グローバルマネー〕中央銀行は政府と対峙し、長期的政策描け
〔特集〕騒乱相場 荒れる株式市場 揺らぐFRBの信認=浜田健太郎/騒乱相場 バブルでしか成長できない世界経済=水野和夫
〔特集〕騒乱相場 危機の核心 トランプ・バブル終わりの始まり 世界経済後退への耐性なき日本=寺島実郎
〔特集〕騒乱相場 ストラテジストの目 2019投資戦略 急落後の反転と景気後退突入で介護・中小型自社株買いに勝機=大川智宏
〔特集〕騒乱相場 ストラテジストの目 還元求める投資家層の広がり 配当重視の銘柄選択に妙味=芳賀沼千里
〔特集〕騒乱相場 ストラテジストの目 米中貿易摩擦が緩和なら日本株は年央から上昇=井出真吾
〔特集〕騒乱相場 ストラテジストの目 景気再加速で株高へ 景気循環株の反転に期待=平川昇二
〔エコノミストリポート〕外国人 外国人労働者受け入れ拡大 「期限付き」で深まらぬ議論 その場しのぎでない共生策を=石原進
〔本誌版「社会保障制度審」〕第30回 非正規のキャリア阻む「第3号」制度 改正で低賃金と少子化克服を=永瀬伸子
〔メモリー市況〕幻想だった「スーパーサイクル」 19年メモリー市況は2ケタ減も=大山聡
〔税制〕ギグ・エコノミーに遅れる税改革 サービス発想で申告漏れを防げ=森信茂樹
〔ワイドインタビュー問答有用〕/727 「世界百名山」に挑む=大村秀樹 登山家、元航空宇宙技術者
〔学者が斬る・視点争点〕生産性は国際波及の分析が必要=平田英明
〔言言語語〕~1/6
〔編集後記〕米江貴史/桐山友一
〔書評〕『評伝 小室直樹 上巻 学問と酒と猫を愛した過激な天才 下巻 現実はやがて私に追いつくであろう』 評者・田代秀敏/『日銀バブルが日本を蝕む』 評者・浜矩子
〔書評〕話題の本 『生命科学の未来 がん免疫治療と獲得免疫』他
〔書評〕読書日記 現代社会を笑い撃つユーモアと孤高の知性=ブレイディみかこ
〔書評〕歴史書の棚 渡来氏族と神社草創 新たな視点で見る日本史=今谷明/永江朗の出版業界事情 軽減税率欲しさに表現の自由捨てるな
〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 苦境だけではない百貨店 「体験する空間」で反撃=小林知代
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 繊維生産がASEANにシフト 米中貿易摩擦で加速も=岩下祐一
〔WORLD・WATCH〕N.Y. エリート高校無試験枠=冷泉彰彦/カリフォルニア 中国EVメーカー 米企業に委託生産=土方細秩子/スウェーデン クリスマスの肉料理 食卓から消える日も?=綿貫朋子
〔WORLD・WATCH〕韓国 ペットのトラブル増で飼育ルールを厳格化=趙章恩/インド EV充電に日本式採用 独自規格開発の思惑も=成岡薫子/ミャンマー 外国投資の低迷続く=斉藤真美
〔WORLD・WATCH〕台湾 徴兵制終了は失敗? 早くも復活待望論=田中淳/ロシア 住民の不満緩和狙い 極東の主都を移転=齋藤寛/南アフリカ 老若男女が熱狂 夜のタッチラグビー=大野政弘
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国、即時離脱に備え厳戒態勢 ユンケル発言は英議会への批判=増谷栄一
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第27話 弁舌の時代=板谷敏彦
〔東奔政走〕今年前半は「外交の安倍」に専念 後半は憲法改正か、少子高齢化対策か=平田崇浩
〔海外企業を買う〕/222 ゾエティス 世界最大手の動物薬メーカー=永井知美
〔特集〕ゲノム編集 ゲノム編集で食は安全か 通常30年を4年でマダイ改良 遺伝子組み換え規制の対象外へ=石堂徹生/編集部
〔特集〕ゲノム編集 各国で分かれる対応 米は規制せず、EUは技術使えば規制=立川雅司
〔特集〕ゲノム編集 種子 バイオメジャーも開発参入=松島三兒
〔特集〕ゲノム編集 『合成生物学の衝撃』 生物を作り出し、種を消滅させる=須田桃子
〔決済〕頂上決戦はペイペイvsラインペイ 乱立決済のカギは資本力にサービス=鈴木淳也
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(1月21日) 10~12月期は6.4%へ低下か=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 上下振幅大きな1年に=藤戸則弘/NY市場 FRBの金融政策に注目=櫻井雄二
〔ザ・マーケット〕中国株 米中摩擦を嫌気=斎藤尚登/ドル・円 円安へ揺り戻しも=深谷幸司/白金 下値固めへ=中山修二/長期金利 反転のきっかけ乏しい=門田真一郎
〔ザ・マーケット〕マーケット指標
〔ザ・マーケット〕経済データ
〔挑戦者2019〕徳島泰 インスタリム代表 3Dプリンター製の義足を新興国に
〔独眼経眼〕地銀が赤字でも日銀が利上げしない理由=藤代宏一
〔グラフの声を聞く〕次の暴落時は債券より株が狙い目=市岡繁男
〔アートな時間〕映画 喜望峰の風に乗せて 無謀な挑戦が悲劇的最期を招く 世界一周ヨットレースを映画化=勝田友巳/美術 フェルメール展 現存する作品はわずか35点前後=石川健次
〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Recession」

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20190224190652j:plain

f:id:jnsk_jojo:20190224190700j:plain