白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

自治会・町内会負担軽減&IT活用事例ブック―めざせ、担い手不足解消!

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

www.kinokuniya.co.jp

出版社内容情報
自治会・町内会のルール&組織運営を
「昭和」から「令和」にアップデートしよう!


2021年7月、総務省
「地域コミュニティに関する研究会」が設置され、
全国1741市区町村を対象としたアンケートを実施。
本書ではそこから見えてきた
自治会・町内会と自治体の現状と課題を
地域活性化コンサルタントの著者がひも解いていきます。

 

【本書に込めた思い】

コロナ禍で困難な生活を
強いられている人も少なくありません。
こんな時代にこそ求められるものこそは
人とのつながりではないのか、
そんな思いがこみあげてきます。
ただ、それはこの数十年、
この国から失われてきたものであり、
多くの地域で機能不全に陥っているものでもあります。
本書が目指すのはこの機能の刷新であり、
再生であり、新たなコミュニティ像の創造です。

(はじめにより抜粋)


【目次】
【序章】
全国的な実態調査で見えた
自治会・町内会の現状と課題

【第1章】
こんな自治会・町内会運営、自治体の依頼が
加入率低下、担い手不足を招く

【第2章】
加入率低下、担い手不足を解消する
自治会・町内会の運営の見直し

【第3章】
新たな参加、担い手を呼び込む
IT活用&広報術

【第4章】
これが令和の新常識! 
自治会・町内会の先進的運営、活動事例集

【第5章】
自治会・町内会の活性化に向け
自治体に求められる役割と今後の施策

【第6章】
自治体の先進施策、取組み事例に学ぶ

 

内容説明
ITどう活用する?若い人が参加するには?組織&ルールを「昭和」から「令和」へアップデート!こうすればうまくいく自治会・町内会の見直しの進め方!

 

目次
序章 全国的な実態調査で見えた自治会・町内会の現状と課題
第1章 こんな自治会・町内会運営、自治体の依頼が加入率低下、担い手不足を招く
第2章 加入率低下、担い手不足を解消する自治会・町内会の運営の見直し
第3章 新たな参加、担い手を呼び込むIT活用&広報術
第4章 これが令和の新常識!自治会・町内会の先進的運営、活動事例集
第5章 自治会・町内会の活性化に向け、自治体に求められる役割と今後の施策
第6章 自治体の先進施策、取組み事例に学ぶ

 

著者等紹介
水津陽子[スイズヨウコ]
地域活性化コンサルタント経営コンサルタント合同会社フォーティR&C代表。島根県出身。島根県立浜田高校卒業後、石油会社、官公署、税務会計事務所などの勤務を経て、1998年に経営コンサルタントとして独立。地域資源を活かした地域ブランドづくりや観光振興、協働推進など、地域活性化・まちづくりに関する講演、コンサルティング、調査研究、執筆などを行っている。地域コーディネーター講座や自治会・町内会の活性化に関する講演、コンサルティングも全国で多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。