白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

小さな蕾

小さな蕾 1977年02月号 No.025(?) 茶わん楽し 筒型の茶わんなど

※書斎部屋

小さな蕾 1977年01月号 No.024(?) 新春放談・古美術界 '76~'77

※書斎部屋

小さな蕾 1976年12月号 No.024(?) 

※未所有 ※ご提供をお待ちしております。<(_ _)>

季刊 TSUBOMI 蕾 1976冬 No.5 沖縄の古陶誌上展/関保寿の作品/根来椀・根来膳 他/愛に支えられた碌山美術館

※書斎部屋

小さな蕾 1976年11月号 No.023(?) 花入れ シャッポをかぶった壺/乾隆ガラスの花瓶/朝鮮の神扇/インカの明器/常滑の壺

小さな蕾 1976年10月号 No.022(?) 木のもの 合鹿/朝鮮の中の李朝の民具/水滴とのふれあい/ローマとフランスの焼物

小さな蕾 1976年09月号 No.021(?) 江戸期の吹きガラス//アフリカのトンボ玉/古新羅の瓦/人物水滴の魅力

季刊 TSUBOMI 蕾 1976秋 No.4 三古窯とその周辺/手染/日本の名陶・柿右衛門手/南方の陶磁/三岸節子と愛の美術館

※書斎部屋

小さな蕾 1976年08月号 No.019(?) 染付/朝鮮団扇と華角張

※書斎部屋

小さな蕾 1976年07月号 No.018(?) 能登の地下陶器/九州諸窯と御朱印船貿易(下)

※書斎部屋

小さな蕾 1976年06月号 No.017(?) 本間美術館を訪ねて/九州諸窯と御朱印船貿易 -明末清初の古陶磁と東南アジア(上)

※書斎部屋

小さな蕾 1976年05月号 No.016(?) 福井陶芸館を訪ねて/世界の楽器/骨董さ・え・ら

※書斎部屋

小さな蕾 1976年04月号 No.015(?) 京都民芸館を訪ねて/『茶わん』の思い出

※書斎部屋

季刊 TSUBOMI 蕾 1976春 No.2 ヨーロッパの古民具

※書斎部屋

小さな蕾 1976年03月号 No.014(?) アメリカのこころ 骨董

※書斎部屋

小さな蕾 1976年01-02月号 No.013(?) 掬粋巧芸館を訪ねて/鍋島に関する私見②/竹絵付け/徳利とぐい呑みを語る/李朝水滴の一つ二つ

小さな蕾 1975年12月号 No.012(?)南蛮 キリシタン

※書斎部屋

季刊 TSUBOMI 蕾 1975冬 No.1 美に生きる白洲正子さん訪問/硲三彩亭の吸坂焼/対談 歴史の中のイメージ 松本清張・由水常雄

※書斎部屋

小さな蕾 1975年11月号 No.011(?)灯火器

※書斎部屋

小さな蕾 1975年10月号 No.010(?)骨董の価値・相場・値段

※書斎部屋

小さな蕾 1975年09月号 No.009(?)うるしの世界

※書斎部屋

小さな蕾 1975年08月号 No.008(?)青磁とのふれあい

※書斎部屋

小さな蕾 1975年07月号 No.007(?)九州のやきもの

※書斎部屋

小さな蕾 1975年06月号 No.006(?) われら骨董マイナス派

※書斎部屋

小さな蕾 1975年05月号 No.005(?) 向付/とっくり抄/朝鮮古民画の心

※書斎部屋

小さな蕾 1975年04月号 No.004(?) 「煙壷蒐集」青花祭器書籍人物文煙壷/瑞雲連雀文の土器/絵馬礼賛

※書斎部屋

小さな蕾 1975年03月号 No.003(?) 朝鮮の小皿/俑との出合い/紅毛絵伊万里抄録/染付の碗/特別対談「魯山人の徳利」山口瞳 関保寿/ニューヨークのアンティック

小さな蕾 1975年02月号 No.002(?) 

※未所有 ※ご提供をお待ちしております。<(_ _)>

小さな蕾 1975年01月号 No.001(?) 

※未所有 発行所 【雅古洞出版部】から1975年1月号より【創樹社】に変わる。 創樹社による「小さな蕾」創刊号 ※ご提供をお待ちしております。<(_ _)>

小さな蕾 1974年12月号 No.078(?)

※書斎部屋