白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

朝鮮半島の地経学―「新冷戦」下の模索

 

www.kinokuniya.co.jp

 

内容説明

米中「新冷戦」が朝鮮半島の経済を揺さぶっている。両大国が影響力を競い、重要物資のサプライチェーン強化などで新たな施策を展開。韓国や北朝鮮はその狭間で独自の生き残りの道を探る。経済が対外戦略の有力手段となる時代。インフラ連結や経済連携を含め、東アジアの経済地図はどう変わるのか。「地経学」の視点から転機の朝鮮半島経済を分析する。

目次

第1章 朝鮮半島めぐる新たな経済ゲーム―米韓同盟強化で中国に対抗する米国
第2章 中国の韓国取り込み戦略の変容―「特化型」に移行する貿易構造
第3章 米中バランスに苦慮する韓国財閥―「安米経中」から「安米経米」へ
第4章 「脱日本依存」、部材国産化進める韓国―日本の輸出管理強化の中間決算
第5章 新しい構想が必要とされる南北経済関係―韓国文政権の挫折と尹政権の対北政策
第6章 ユーラシア鉄道連結性向上と朝鮮半島―着実に布石を打つ韓国
第7章 中国東北部朝鮮半島経済連携―「一帯一路」延伸と北東アジア協力
第8章 金正恩時代の軍需産業と軍隊―兵器開発と災害への対応
第9章 「政温経冷」の中国と北朝鮮―「同盟」延長で経済支援再開も焦点に
第10章 朝鮮半島の非核化と日本の貢献―平和発展の「夢と希望」をどう与えるか

著者等紹介

伊集院敦[イジュウインアツシ]
日本経済研究センター首席研究員。早稲田大学卒業後、日本経済新聞社に入社。ソウル支局長、政治部次長、中国総局長、編集委員などを経て現職。ジョージワシントン大学客員研究員などを歴任。専門は東アジアの国際関係、経済安全保障、中国・朝鮮半島の政治経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。