白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊東洋経済 2022年10月29日号 暴発寸前! 両大国発の経済危機 米中大動乱

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

https://www.fujisan.co.jp/product/5828/b/2314197/

制御困難な米国のインフレと、急失速する中国経済。21世紀の経済成長を牽引した両大国が目下大混乱に陥っています。政治的動揺もはらむ未曾有の危機が、日本に襲いかかろうとしています。本特集では現地ルポを敢行し、保守・リベラル間の溝が一層深まり、もはや「内戦前夜」と形容される米国社会の今を追いました。また中国経済を押し上げてきた「不動産バブル」がついに最終局面を迎える中で、異例の3期目を迎える習近平政権の野望に多角的に迫りました。半導体やEVなど米中相克の産業の最前線も描いています。


【特集】
暴発寸前! 両大国発の経済危機
米中大動乱

忍び寄る世界的景気後退 米中発のリスクが暴発寸前
[図解]米中動乱のポイントを読み解く

スタンフォード大学シニアフェロー フランシス・フクヤマが語る
米国の分断と民主主義の危機
 聞き手 関西大学客員教授 会田弘継

Part1 分断広がる米国の危機
[米国現地ルポ]埋まらない保守・リベラル間の溝 「内戦前夜」の米国社会 極限に達する相互不信
オバマが語った米国の分断
潜入1年で記者は見た 「トランプ信者」とはいったい誰か ジャーナリスト 横田増生
インフレ退治は追いつくか 米国は足早に景気後退に向かう
まず英国で金融市場が混乱 世界に広がる「流動性」危機

Part2 米中相克の産業最前線
苛烈化する米中ハイテク覇権争い デカップリングできない半導体
[財新リポート]中国の「半導体キーマン」が続々連行される衝撃
インフレ抑制法で揺れる自動車業界 混乱するEV政策の行方
安全保障と経済のバランスは取れるか 電池資源の中国排除 最終的にEV価格は上昇
複合機工場の売却めぐり暗闘 日本企業は板挟み 中国の「国産化」要求

Part3 習近平3期目の陥穽
人口減で「黄金時代」が終わる 中国「不動産バブル」ついに最終局面
[インタビュー]「不動産浮上のカギは再編と都市化」 UBSウェルス・マネジメント タン・ミンラン
中国が主導する「グローバルサウス」 習近平3期目の野望 ジャーナリスト・拓殖大学教授 富坂 聰
4人の中国ウォッチャーが鋭く分析 習近平の通信簿
東京財団政策研究所 主席研究員 柯 隆/九州大学教授 益尾知佐子/
大阪経済大学教授 福本智之/ジャーナリスト 田中信彦
強権政治は恐怖の裏返し 明王朝と習政権 共通する「弱点」 京都府立大学文学部教授 岡本隆司
GDP世界一めぐりデッドヒート 日本を追い詰める米中「新冷戦」の号砲

【ニュース最前線】
ユニクロ「最高益」更新へ 値上げでも客足維持の底力
日興の相場操縦事件で 「三井住友FG」を襲う試練
TOBめぐる混乱が収束 シダックスに残された課題

【連載】
|経済を見る眼|エリザベス女王崩御と国民統合|苅谷剛彦
|ニュースの核心|英国発で「財政インフレ」が意識される|大崎明子
|発見! 成長企業|プレステージ・インターナショナル
会社四季報 注目決算|今号の4社
|トップに直撃|星野リゾート 代表 星野佳路
|フォーカス政治|米国、日銀… 為替介入は難しい|軽部謙介
|財新 Opinion&News|コロナで浮き彫り、中国の精神医療体制の問題
|グローバル・アイ|経営者はなぜ「ダークサイド」に落ちるのか?|ダロン・アセモグル
|Inside USA|選挙で無風のオバマケア、待ち受ける年の決断|安井明彦
|FROM The New York Times|追い詰められたプーチン核兵器使用で直面すること
|マネー潮流|OPECプラスの減産合意が意味すること|高井裕之
|少数異見|お金への信用はどこから生まれるか
|知の技法 出世の作法|対ウクライナ戦略を変更するロシア④|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|22年ノーベル経済学賞 大恐慌、銀行理論の研究に|松岡多利思
|話題の本|『入管問題とは何か 終わらない〈密室の人権侵害〉』編著者 鈴木江理子氏に聞く ほか
シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|編集部から|
|次号予告|