白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

緊急人道支援の世紀 紛争・災害・危機への新たな対応

 

www.kinokuniya.co.jp

出版社内容情報
難民のレジリエンスを高める新しい支援への参加のために。OCHAやUNHCRなど主要機関・システムの解説から,東日本大震災ロヒンギャ難民といった内外の現場からの実践報告まで,この一冊で緊急人道支援の今がわかる。


●著者紹介
内海成治(うつみ せいじ)
1946年東京都生まれ。京都大学農学部及び教育学部卒、博士(人間科学)。国際協力事業団大阪大学お茶の水女子大学京都女子大学を経て、現在、大阪大学名誉教授。


桑名 恵(くわな・めぐみ)
現在、近畿大学国際学部准教授。
著作:『「非伝統的安全保障」によるアジアの平和構築』〔共著〕(明石書店,2021年),『アフガニスタン――再建と復興への挑戦』〔共著〕(日本経済評論社,2004年),ほか。

大西健丞(おおにし・けんすけ)
現在、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン代表理事
著作:『NGO、常在戦場』(徳間書店,2006年),『世界が、それを許さない。』(岩波書店,2017年),ほか。

内容説明
UNHCRWFPなど主要機関・システムの解説から、東日本大震災ロヒンギャ難民といった内外の現場からの実践報告まで、この一冊で緊急人道支援の今がわかる。

 

目次
第1部 緊急人道支援とは(緊急人道支援ディスコース―緊急人道支援の世紀;緊急人道支援の世界―「民」からの公益を開く緊急人道支援
第2部 緊急人道支援組織(国連人道問題調整事務所(OCHA)―緊急人道支援の全体調整に求められることとは
国連難民高等弁務官事務所UNHCR)―「難民が難民でなくなるまで寄り添い、守る」
国際連合児童基金ユニセフ)―子どもを守るために
国連世界食糧計画WFP)―飢餓との闘い
ジャパン・プラットフォーム(JPF))
第3部 緊急人道支援の領域(難民―支援の現状と保護の課題;緊急保健医療支援―生命を守る;水・衛生(WASH)の緊急人道支援―命と尊厳のための基本的ニーズ
教育の緊急支援―学びの継続と生命を守るために
心理社会的支援―心を支え社会と結ぶ)
第4部 緊急人道支援の現場(東日本大震災における緊急人道支援―官民連携による災害対応システム構築に着目して;シリア難民―紛争と帰還をめぐる意志と葛藤;トルコにおけるシリア難民支援―難民と社会をつなぐ;シリア国内での緊急人道支援―国内被災者への生活支援;ロヒンギャ難民支援―100万人の無国籍集団の行方)
変化の中の緊急人道支援―新たなパラダイムに向けて

 

著者等紹介
内海成治[ウツミセイジ]
1946年東京都生まれ。京都大学農学部及び教育学部卒、博士(人間科学)。国際協力事業団大阪大学お茶の水女子大学京都女子大学を経て、大阪大学名誉教授

桑名恵[クワナメグミ]
大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。ピースウィンズ・ジャパン、ジャパン・プラットフォームなど複数の人道支援に関わるNGO勤務を経て、近畿大学国際学部准教授

大西健丞[オオニシケンスケ]
1967年大阪府生まれ。ブラッドフォード大学平和研究学部国際政治・安全保障学修士課程修了。大阪大学人間科学研究科博士課程単位取得満期修了。現在、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20220228233309j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220228233313j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220228233317j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220228233321j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220228233325j:plain

f:id:jnsk_jojo:20220228233329j:plain