白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊金曜日 2021年11月19日号 新しい市民の政治を 野党共闘の展望

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

www.fujisan.co.jp

内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
風速計ショパンとレクイエム」 崔善愛
■金曜アンテナ
・名古屋入管 ウィシュマさん死亡問題 殺人容疑で幹部らを刑事告訴 西中誠一郎
・核禁条約会議「オブザーバー」参加、新衆院議員の6割が賛同「障害は外務・安保官僚だ」 
本田雅和
関西電力旧経営陣9人、金品受領の特別背任など不起訴「戦後最大の経済犯罪」検審へ 本田雅和
・東京・武蔵野市住民投票条例案提出を発表 外国人にも要件つけず投票権 佐藤和雄
ジェンダー情報
■さらん日記
■半田滋の新・安全保障論「メディアが伝えない島しょ防衛用高速滑空弾」
■政治時評 望月衣塑子
■特集 野党共闘の展望
・対談 山口二郎×中島岳志 新しい市民参加型の野党共闘
野党統一候補4勝2敗の新潟地域“政権交代”の立役者、佐々木寛さんに聞く
地方の選挙戦から見えた「政治変える市民の力」
立憲民主党を率いた枝野幸男氏の辞任 
野党第1党の最低限の役割は果たした「草の根」とのつながり構築を 尾中香尚里
■経済私考 浜矩子
■なし崩しで進む岸田改憲 楕円構造の中心は「真空総理」 永田政徳
■一橋大生が迫る渋沢栄一朝鮮侵略 第1回 
金融支配 朝鮮人搾取の中軸として機能した第一銀行
・渋沢が顔となった紙幣、約100年前に朝鮮半島で流通 牛木未来
・産業資本の都合を最優先 働く者の人権擁護に冷淡 
メディアがほめまくる渋沢栄一、はたしてその実像は? 木下寿国
■東京で初の「九条の碑」、来春完成へ 九条=球状に込めた平和への思い 片岡伸行
■メディアウオッチ
・気候変動対策として岸田首相が訴えたアンモニア活用は大量のCO2を排出 
「現実路線」報道はミスリード 臺宏士
■花巻の風10 学校と家庭、地域で子どもたちを育てる 写真・文/北山 公路
■【連載】“日の丸ヤミ金奨学金 第5回 
若者から搾取する「日本学生支援機構」 私は一括請求を撃退した! (上) 三宅勝久
■「ロコモア」のインチキ表示について消費者庁に「申出」してみたら 植田武智
■新・買ってはいけない 何気なく食べてしまう「ふりかけ」にも気をつかいたい 渡辺雄二
■たとえば世界でいま 深草亜悠美、神野直子
■コロナ禍で考える精神科医療(2)
・20年で250の精神科病棟を訪ねた写真家 大西暢夫さんに聞く 
精神障害者が生きる場所 中村富美子
・障害者や街の人たちがごちゃごちゃっと集まれる大阪・堺市香ケ丘町 
NPO法人 kokoima 代表 小川貞子
■きんようぶんかインタビュー 『ユダヤ人の私』クリスティアン・クレーネス監督に聞く 
映画にできるのは「忘却」への抵抗 中村一成
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・TVドキュメンタリー・TV批評・本箱
■橋本勝の風刺画報
■言葉の広場、金曜川柳、みんなの写真展、論考
松崎菊也の無責任架空対談(イラストレーション/石倉直樹)
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、業務部からのお知らせ
■猫様 想田和弘

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20211230034404j:plain