白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

史書を旅する

 

www.kinokuniya.co.jp

出版社内容情報
書物を携えて歴史の舞台に立つと、主人公たちの喜びや怒り、嘆きの声が、謎を秘め
た史跡から聞こえてくる。読売新聞の長期連載「史書を訪ねて」から、歴史紀行の楽
しみを満喫させる54篇を収録。オールカラー

 

◆記者が探訪した史書の舞台

奈良県桜井市箸墓古墳/埼玉県行田市・埼玉古墳群/宮城県多賀城市多賀城跡/
京都府向日市・長岡宮跡/岩手県金ケ崎町・鳥海柵跡/香川県高松市屋島福井県
敦賀市金ヶ崎城跡/石川県金沢市・高尾城跡/鹿児島県鹿児島市・福昌寺跡/山口
山口市大内氏館跡/滋賀県大津市坂本城址/愛知県新城市・設楽原古戦場/福
岡県太宰府市・岩屋城跡/大阪府東大阪市枚岡神社長崎県南島原市原城跡/青
森県青森市三内丸山遺跡/北海道積丹町神威岬沖縄県中城村・中城城跡/京都
京都市・淀城跡/東京都品川区・大森貝塚……ほか(収録順)

 

 

目次

01 大陸文化の窓口 青銅を抱く島 『魏志倭人伝』 長崎県対馬市
02 眠る皇女 邪馬台国の謎 『日本書紀』 奈良県桜井市箸墓古墳
03 武蔵の威容 交通の要衝で誇示 『日本書紀』 埼玉県行田市・埼玉古墳群
04 聖なる木 大火改新の出発点 『日本書紀』 奈良県明日香村・飛鳥寺
05 ヤマトタケル 「天皇」に征服者 『常陸国風土記』 茨城県稲敷市・浮島
06 倭の五王 南朝に権威を求めて 『宋書倭国伝』 大阪府羽曳野市・高鷲丸山古墳
07 太子が経典を講じた“聖地” 『上宮聖徳法王帝説』 奈良県明日香村・橋寺

08 大陸と渡り合った飛鳥人 『隋書倭国伝』 奈良県明日香村・向原寺
09 長屋王 謀反の密告を受け自決 『続日本紀』 奈良県奈良市・二条大路南
10 御爾と鈴を奪われ、仲麻呂敗北 『続日本紀』 滋賀県高島市・乙女ヶ池
11 巨大な塔の建立 称徳女帝の戦略 『続日本紀』 大阪府八尾市・由義寺跡
12 蝦夷の乱 律令の拠点を焼く 『続日本紀』 宮城県多賀城市多賀城
13 10年で挫折 桓武理想の新都 『続日本紀』 京都府向日市・長岡宮跡
14 政変でついえた平城再遷都 『日本後紀』 奈良県奈良市平城宮跡
15 上野国分寺の地に大地震 『類聚国史』 群馬県前橋市高崎市上野国分寺跡ほか
16 蝦夷征討の中止を説いた行政官 『日本三大実録』 秋田県秋田市・秋田城跡
17 義侠心の「新皇」在位は50日余 『将門記』 茨城県坂東市・菅生沼ほか
18 花山天皇退位 見届ける晴明 『大鏡』 京都府京都市元慶寺ほか
19 荒ぶる神 心うたれた少女 『更級日記』 静岡県富士市富士宮市
20 前九年合戦 安倍氏の無法を強調 『陸奥話記』 岩手県金ケ崎町・鳥海柵跡ほか

21 兄弟間の激戦 奥州藤原氏誕生へ 『後三年記』 秋田県横手市・金沢柵推定地
22 崇徳敗れ、「武者の世」が到来 『愚管抄』 京都府京都市白峯神宮ほか
23 死地逃れた頼朝 岩窟を信仰 『吾妻鏡』 神奈川県鎌倉市・岩窟不動尊ほか
24 源氏大勝 義経は景時と暗闘 『平家物語』 香川県高松市屋島
25 天然の要害 正成、壮絶な死 『太平記』 兵庫県神戸市・会下山
26 旗頭を失っても再起した義貞 『太平記』 福井県敦賀市金ヶ崎城
27 南朝の未来を信じた親房 『神皇正統記』 奈良県吉野町金峯山寺ほか
28 加賀一向一揆 守護を追い込む 『実悟記拾遺』 石川県金沢市・高尾城跡
29 聖人と仏僧 新鮮な出会い 『ザビエル書簡』 鹿児島県鹿児島市・福昌寺跡ほか
30 公家かぶれを批判 重臣が謀反 『大内義隆記』 山口県山口市大内氏館跡
31 次期将軍「御成」 莫大な出資で歓待 『朝倉始末記』 福井県福井市・朝倉館跡
32 山と湖を望む天主 光秀が築く 『兼見卿記』 滋賀県大津市坂本城
33 長篠合戦 往時を語る地形 『信長公記』 愛知県新城市・設楽原古戦場

34 「梟雄」久秀 創られた悪名 『多聞院日記』 奈良県平群町信貴山城跡
35 信長も滅ぼせなかった忍び 『伊乱記』 三重県伊賀地方
36 東北の覇者へ 政宗、原点の激戦 『成実記』 福島県本宮市・人取橋古戦場
37 戦国屈指の攻城戦 諜報活動も 『上井覚兼日記』 福岡県太宰府市・岩屋城跡
38 真田昌幸の策 徳川を翻弄 『三河物語』 長野県上田氏・上田城
39 東国随一の都市に堅固な城 『北条五代記』 神奈川県小田原市小田原城ほか
40 大名の苦労 巨石が記憶 『徳川実紀』 静岡県伊東市熱海市・石丁場跡
41 大坂夏の陣 敵将をたたえる家康 『難波戦記』 大阪府東大阪市枚岡神社
42 一揆勢の士気を下げた砲撃 『オランダ商館長日記 長崎県南島原市原城
43 鎖国時代 監視下の日蘭貿易 『日本誌』 長崎県長崎市・出島
44 村をのみ込んだ天明大噴火 『浅間大変覚書』 群馬県嬬恋村・鎌原観音堂ほか
45 科学の目を持った遊歴文人 『菅江真澄遊覧記』 青森県青森市三内丸山遺跡 つがる市・亀ヶ岡遺跡
46 「前方後円墳」の名づけ親 『山陵志』 奈良県奈良市・佐紀盾列古墳群

47 北方の国防を考えた探検家 『西蝦夷日誌』 北海道積丹町神威岬
48 琉球開国へ 激しい情報戦 『ペリー提督日本遠征記』 沖縄県中城村・中城城跡、那覇市首里城
49 初代総領事の心を支えた散歩 『日本滞在記』 静岡県下田市・玉泉寺
50 対英戦争 薩摩の近代化を加速 『一外交官の見た明治維新』 鹿児島県鹿児島市錦江湾
51 新政府群の頭脳戦 「賊」瓦解す 『復古記』 京都府京都市・淀城跡
52 「武士」に殉じた土方歳三 『函館戦記』 北海道函館市五稜郭跡ほか
53 古き良き面影 科学者の目で 『日本その日その日』 東京都品川区・大森貝塚
54 明治のアイヌ集落を実地調査 『小シーボルト蝦夷見聞記』 北海道平取町

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20211108092925j:plain

f:id:jnsk_jojo:20211108092929j:plain

f:id:jnsk_jojo:20211108092934j:plain

f:id:jnsk_jojo:20211108092938j:plain