白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

図録 青銅の武器 展 -日本金属文化の黎明-

 

doutaku.cocolog-nifty.com

 

2011年11月 1日 (火)
九州歴史資料館・記念講演会「北部九州の青銅器と弥生社会-福岡の新発見資料から-」
_11/15~発掘された日本列島展が九州歴史資料館で始まるが、11/19には北部九州出土の弥生時代青銅器に焦点をあてた講演会・ミニシンポジウムが開催される。写真は1980年に九歴で開催された「青銅の武器」展の図録表紙。

発掘された日本列島2011展記念講演会「北部九州の青銅器と弥生社会-福岡の新発見資料から-」
事前申込み必要(申込方法は下記をご覧ください)

 

期日:平成23年11月19日(土) 
時間:13:00~16:40(12:30 受付開始)  参加費:無料
定員:160名(事前申込みが必要)
場所:九州歴史資料館 研修室
主催:九州歴史資料館・宗像市教育委員会
内容:11月19日から開催される特別展「発掘された日本列島展2011」で紹介されます国指定史跡・宗像市田熊石畑遺跡を中心に、北部九州から出土した弥生時代の青銅器に焦点をあてた講演会・ミニシンポジウムを開催します。

 

発掘された日本列島2011展記念講演会プラグラム
13:00 開会行事 (12:30 受付)
13:10 展示講演「発掘された日本列島2011について」  文化庁記念物課調査官
13:40 記念講演「青銅器と弥生社会」 九州歴史資料館長 西谷 正
14:40 調査報告:1 「田熊石畑遺跡の調査」 宗像市教育委員会 白木英敏
15:00 調査報告:2 「岸田遺跡の調査」 福岡市教育委員会 長家 伸
15:30 対談「北部九州の青銅器と弥生社会-福岡の新発見資料から-」
【司会・聞き手】 九州歴史資料館長 西谷 正
【対談者】 宗像市教育委員会 白木英敏 福岡市教育委員会 長家 伸
16:30 閉会行事(~16:40)

 

◎ 発掘された日本列島2011展記念講演会の申込み方法
①はがきの場合:参加希望者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・発掘された2011記念講演会受講希望と記入し、九州歴史資料館宛に申込み。
②FAX申込みの場合:上記の「平成23年度九州歴史資料館講座案内No.4(9月版)チラシ」より用紙をダウンロードして九州歴史資料館宛に申込み。
③直接当館でお申込みの場合:受付にて申込用紙に記入してください。
※ 発掘された2011記念講演会は電子申請での受け付けはありません。
※ 定員になり次第締め切り。
〔ご注意!!〕
はがき・FAX・直接当館でお申込みいただいた申込みの方には、受け付けた場合は連絡しません。締め切った場合のみ連絡します。受付確認を希望される方は、往復はがきでお申込みください。なお、受講者になった方は、準備の都合がありますので、ぜひ出席されますようよろしくお願いします。

◎ 問合わせ先
〒838-0106 小郡市三沢5208-3 九州歴史資料館

 

 

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20200419065848j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200419065852j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200419065900j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200419065905j:plain