白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

プラグマティズムの作法 閉塞感を打ち破る思考の習慣

 

プラグマティズムの作法 ~閉塞感を打ち破る思考の習慣 (生きる技術! 叢書)

プラグマティズムの作法 ~閉塞感を打ち破る思考の習慣 (生きる技術! 叢書)

  • 作者:藤井 聡
  • 発売日: 2012/04/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

www.kinokuniya.co.jp

内容説明
実用的哲学の必要性。TPP論議、震災復興、国土強靱化等の現場で実践・発言する著者の日本活性化論。


目次
第1部 プラグマティズムとは何か?(プラグマティズムで「閉塞感」を打ち破る;プラグマティズムを正しく使うために;どういう「言語ゲーム」に従事しているのかに思いを馳せる)
第2部 日本には、プラグマティズムが足りない(深刻な「経済学」のプラグマティズム不足;「現代ビジネス」には、プラグマティズムが足りない;日本の「まちづくり」「国づくり」には、プラグマティズムが足りない)
第3部 プラグマティズムによる閉塞感の打破


著者等紹介
藤井聡[フジイサトシ]
1968年奈良県生まれ。京都大学大学院工学研究科教授。京都大学土木工学科卒、同大学院土木工学専攻修了後、同大学助教授、東京工業大学助教授、教授を経て、09年より現職。また、11年より京都大学レジリエンス研究ユニット長。専門は「公共政策に関わる実践的人文社会科学全般」。表現者塾(発言者塾)出身。計量経済学研究について98年土木学会論文奨励賞、行動的意思決定研究について05年日本行動計量学会林知己夫賞、村上春樹文芸評論について06年「表現者」奨励賞、実践的社会科学研究について03年土木学会論文賞、07年文部科学大臣表彰・若手科学者賞、09年日本学術振興会賞、進化心理学研究について09年日本社会心理学会奨励論文賞等、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20200301162932j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200301162934j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200301162939j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200301162943j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200301162946j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200301162951j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200301162956j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200301163002j:plain

f:id:jnsk_jojo:20200301163007j:plain