白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊エコノミスト 2017年11月07日 号 危ない世界バブル/人口減少時代への対応

 ※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

 

www.fujisan.co.jp

〔闘論席〕佐藤優
〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/879 山形明夫 ホーチキ社長
週刊エコノミスト目次〕11月7日号
〔FLASH!〕衆院選 自公連立与党が圧勝 消費税率引き上げへ前進 「痛税感」緩和で影響は限定的か=長内智
〔FLASH!〕中国共産党大会 規約に名刻み「習時代」 一強で長期政権の布石=編集部
〔FLASH!〕神戸製鋼データ改ざん 今度は隠蔽「重ね塗り」 忍び寄る海外の圧力=米江貴史
〔FLASH!〕訃報 西室泰三さん 「名門東芝」を体現 成功体験の呪縛解けず=後藤逸郎
〔ひと&こと〕「隠ぺい体質」に記者激怒 女性記者過労死事件で/自動車業界で際立つ威勢 トヨタの頂点はゆるがない?/クイーンズ伊勢丹の売却 次の「転売先」はローソンか
〔グローバルマネー〕カタルーニャ州「独立」に冷淡な欧州
〔特集〕危ない世界バブル 金融緩和が招いた「債務中毒」 近づく臨界点に打つ手なし=松本惇/池田正史
〔特集〕危ない世界バブル マネーはどう動く インタビュー 寺島実郎 日本総合研究所会長 いつ起きてもおかしくない…
〔特集〕危ない世界バブル 官民「2大バブル」 市場への政府介入で膨らむ公的債務 過剰な金融緩和で民間債務も膨張=平山賢一
〔特集〕危ない世界バブル 株高・債券高・不動産高の落とし穴 五つのバブル「HIEER(ヒア)」の恐怖=長谷川克之
〔特集〕危ない世界バブル 米欧の資金循環 欧州勢の米社債投資 ユーロ圏金利上昇で逆流も=吉川雅幸
〔特集〕危ない世界バブル 「米ローン3兄弟」 「自動車」「学生」「クレジット」にリスク…=青木大樹
〔特集〕危ない世界バブル 積み立て不足の米年金 州・地方政府の不足額は1.8兆ドル…=石原哲夫
〔特集〕危ない世界バブル 「黄信号」のオイルマネー 原油価格低迷に苦しむ産油国 海外資産取り崩しでマネー逆流も=畑中美樹
〔特集〕危ない世界バブル くすぶる中国リスク 米緩和縮小で人民元安圧力 マネー流出で信用収縮も=宮嵜浩
〔特集〕危ない世界バブル 「欧州発」危機 不良債権処理遅れるイタリア 総選挙で「EU離脱」不安も=安達誠司
〔特集〕危ない世界バブル カタルーニャ問題 独立強行なら財政悪化や企業流出=大槻奈那
〔出版不況〕文庫本貸し出しは「死活問題」 文春社長、図書館に抑制要望=編集部
〔海外企業を買う〕/163 舜宇光学科技 中国最大のレンズメーカー=富岡浩司
〔名門高校の校風と人脈〕/263 観音寺第一高校香川県立・観音寺市)=猪熊建夫
〔ワイドインタビュー問答有用〕/668 ショウアップナイター松本秀夫フリーアナウンサー
〔学者が斬る・視点争点〕地方経済再生の主役は誰か=江頭進
〔言言語語〕~10/20
〔編集後記〕桐山友一/稲留正英/金山隆一
〔書評〕『ポストキャピタリズム 資本主義以後の世界』 評者・上川孝夫/『中国「絶望」家族 「一人っ子政策」は中国をどう変えたか』 評者・高橋克秀
〔書評〕話題の本 『脱老後難民 「英国流」資産形成アイデアに学ぶ』他
〔書評〕読書日記 チェスの駒たちと鏡に映った世界を旅する=楊逸
〔書評〕歴史書の棚 歴史問題を解決する確実な方法=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 保守派論客の「反日」、青少年向けでも=冷泉彰彦
〔社告〕福岡政行『ジリ貧大国ニッポン 2025年問題の悲劇』
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 現実路線の側近に耳を貸す? トランプ氏に生じた「安定感」=今村卓
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 緊張する中台の関係 軍事攻撃に備える蔡総統=金子秀敏
〔WORLD・WATCH〕N.Y. 3歳児の無料保育 教育格差防げるか=津山恵子/シリコンバレー 新型VR機登場 大幅値下げで覇権狙う=中島和宏/英国 欧州安保の一翼担う=小西丹
〔WORLD・WATCH〕韓国 現代自動車復活の兆し 国内、中国向け好調=米村耕一/インド タージマハル巡り論争 背景にヒンズー主義=成田範道/フィリピン 大統領子息の麻薬疑惑=向井亜里沙
〔WORLD・WATCH〕青島 創業支援のカフェ 投資会社が運営=佐藤秀二/ロシア ネット規制を強化 人気サービスも禁止=杉尾直哉/ヨルダン 難民支援頼みを脱却 「自立経済」へかじ=佐藤佳奈
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英で「メイ年内退陣」報道 勢いづくEU離脱強硬派=増谷栄一
〔アディオスジャパン〕第75回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/5=真山仁
〔東奔政走〕テレビが映さぬ街頭演説の現場 「印象」制御に成功した安倍首相=山田孝男
〔出口の迷路〕金融政策を問う/5 「出口のリスク」は存在しない=吉松崇
〔エネルギー〕日本が狙うLNG供給拠点化 近隣に基地多い横浜港で検討進む=塩田英俊
〔香港〕大学で相次ぐ「香港独立」ポスター 言論の自由への圧力増大する=倉田徹
〔指標金利〕2021年に廃止予定のLIBOR 代替指標は透明性が鍵=小田切尚登
エコノミストリポート〕社会保障 求められる「全世代型」への制度転換 高齢者の「世代内の支え合い」強化を=山崎史郎
〔回転ずし〕スシローと元気寿司が統合へ 成長市場「四極化」進む=鮫島誠一郎
〔欧州LGBT事情〕ウィーンで進む権利拡大 人権部門やNGOがけん引=稲留正英
〔商社の深層〕/90 化学品タンク活用ビジネス 物産は生産地、住商消費地に=種市房子
〔ザ・マーケット〕今週のポイント ASEAN3カ国の金融政策決定会合(11月8~9日)景気は回復傾向、金利据置きへ=斉藤誠
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 選挙後も続伸 上昇力やや弱そう=隅谷俊夫/NY市場 金利FRBの動向に注目=針谷龍彰
〔ザ・マーケット〕ブラジル株 物価上昇がリスクに=児玉卓/為替 1ドル=114円台突破も=高島修/穀物 大豆は反落も=村井美恵/長期金利 0.1%へ向け上昇=山下えつ子
〔ザ・マーケット〕マーケット指標
〔ザ・マーケット〕経済データ
〔景気観測〕海外発の景気減速に注意 米中向け輸出に下振れリスク=枩村秀樹
〔ネットメディアの視点〕紙とネット、二律背反の苦闘 スピード感の落差に稼ぐヒント=森下香枝
〔社告〕秋津学『FX黄金セミナー 時給より「分給」で稼げ!』
〔アートな時間〕映画 ローガン・ラッキー レース場の地下で大金強奪 不敵で放埓な笑いがたっぷり=芝山幹郎/美術 京都国立博物館 開館120周年記念特別展覧会「国宝」=石川健次
〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「FANG Stocks」
〔In・the・Light〕vol.8 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル

┣■ここのところ特集が潮流と非常にマッチしてますね。組み方・先読みができる編集責任者がきっといるのでしょう。(^_^) 各論者が意見・主張を繰り出して、中には「オッ」と思う提言もありました。名編集者が社内にいないのであれば、こうした外部委託な誌面構成が一番無難なのかもしれませんね。(苦笑)

┣■本誌の良い所は「海外ネタ」が広範囲で拾えることです。今の日本がいかに情報統制・閉ざされているか実感できるかと思います。外界のことを知らされず・雇用飼い馴らされることは確かに安定・楽なことですが(たまにハズレるけど・(^_^;))、それじゃまさに『社畜』なんですよね。その割合は今回の選挙でよく表れていたと私は思いました・・・ 。

┗■リポート『人口減少時代への対応』をよく表わす縮図として「マンション」が挙げられるかと思います。少し離れた郊外にもなれば著しい高齢化を感じられるでしょう。当マンションでは苦情を述べる住人があまりにも多いために住み込み管理人が立て続けに辞める事態となっています。管理会社の募集要項をみれば時給1千円にも満たない。自社直雇用が間に合わず・清掃員は外部に委託。責任感も欠如から仕事にきめ細かさがない。となれば益々苦情が増える・・・ この苦情が再生エネルギーに換えられるのであれば無限なのでしょうけどね。(苦笑)

f:id:jnsk_jojo:20171104043743j:plain

f:id:jnsk_jojo:20171104043754j:plain