白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

図解 平成大相撲決まり手大事典

 

図解 平成大相撲決まり手大事典 改訂版

図解 平成大相撲決まり手大事典 改訂版

 

 大相撲観戦でわかりにくい決まり手82手+5非技を、マンガの絵解きでわかりやすく解説し、さまざまなエピソードを紹介する。最近の新決まり手、「歴代横綱略歴一覧」「新十両一覧」など改訂にあたり巻末資料を増補。

 

はじめに

序 章
 相撲の歴史と技の変遷
 相撲の歴史
 相撲技の変遷

第一章 基本動作と基本技

第二章 投げ手 
第三章 掛け手と反り手
第四章 ひねり手
第五章 特殊技
第六章 非技と禁じ手
終 章 相撲の格言
巻末資料
 平成の十両昇進全力士略歴一覧表
 歴代横綱略歴一覧表
 相撲用語と隠語

※2008年に刊行以来の改訂版です。今の相撲ブームに便乗したようです。(笑)

┣■私は小学生の頃に立派なまわしを付けて・市の相撲大会に出場した経験がありますが「まわし装着」経験者って実際にはほとんどいなかったりしますね。まず学校に土俵が無いところが多いです。昔は必ずあったというくらい、我が小学校では立派な屋根付き土俵がありました。(^o^;) 東高西低? 大きな街になればなるほど、土俵は立派な神社の境内にあればいい、といった感じですかね。「トイレのうんこ」と「まわし着用の相撲」は同じ課題を抱えていると私は思います。ケツが汚いのかな?(苦笑)

┣■『国技』だとかいう癖にそれを取り入れ拒否している有り様。今に思えば【相撲】をしていれば「アンダーヘアの手入れ」も早い内から身に付いて楽だったのにと想う次第。摩擦で“無駄毛”が生えてこなくなる利点もあったりします。(笑)


┣■余談が過ぎました。本書を手に取って最初に感じたのが指導された際に「基本技」など教わらなかったということ。ただ基礎体力・四股踏んで・ぶつかり稽古ばかりでしたね。「基本技」を意識していたら・・・ と思ってしまいました。ここでも指導者・教員の質が問われています。

┣■大横綱貴乃花が一度も勝てなかった天才は30歳にして復帰、見事現役大学生らを相手にアマチュア相撲日本一に輝きました。その時に見た巧みな技さばきに感服・見惚れてしまいました。

headlines.yahoo.co.jp

www.youtube.com

www.tbs.co.jp

 ※久々に良い番組でしたね。再放送されたら視聴されることをオススメします!

f:id:jnsk_jojo:20170829060249j:plain

f:id:jnsk_jojo:20170829060312j:plain

f:id:jnsk_jojo:20170829060324j:plain