白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊金曜日 2017年 1/13 号 憲法は揺るがない

 ※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

週刊金曜日 2017年 1/13 号 [雑誌]

週刊金曜日 2017年 1/13 号 [雑誌]

 

┣■『見えない社会保障の将来像』では具体的な政策論争に触れています。結局は財源をなんとかして低所得者へ給付金を配るといったカタチしか思い浮かばないようです。低所得者層ばかり厚遇すれば中間層は不満を抱くだろうし、不公平感のある紙幣のバラマキ政策ではダメだと私は考えます。一律『ベーシックインカム』にして食費分だけは全国民に保障するといったことを訴えた方がいいと思うんだけど?

┣■『MXが沖縄基地問題のデマを放送』と大見出しを打っておりますが、同番組視聴者の1人としてはこれは大げさです。直接現場を取材できなかった理由も述べてましたし、一貫して晒していたと思います。こうした反論をするとかえってダークに思えてしまうので止めるべきです。まあ献金問題などを掘り返して相手の負の部分を追及している点は第三者からしてみればいいことですけどね。(苦笑) 晒せ!晒せ!晒してしまえ !! 

┣■特集『憲法は揺るがない』は「共謀罪」にもあるように所詮「紙切れ」ルールですからね。大事が起こり「武力」が物を言わせれば関係なくなるわけで、もはや口先だけでなく集合体を築かなければ太刀打ちできない事態であることを説くべきです。それは捕まりそうなので皆やりたがらないだけではないでしょうか?(苦笑) 痴漢冤罪など既に実行されてますからねぇ。怖い・怖い。

┣■『「科学技術の進歩と経済成長はかぎりない」という幻想』という指摘は正しい。その顕著な姿勢が今の原発事故処理で如実に現れてますよね。「科学技術は高いはずだから」という妄想だけで国を動かそうとしているのだから笑ってしまいます。頭デッカチにありがちな行動ですよね。(苦笑) 福島原発事故により生命維持に欠かせない食糧・第一次産業の減産させてしまったのは確かなわけです。未知の科学技術とどちらが大切なのか。もっと国民は議論すべきだと私なら考えます。

┣■過剰と言われる『歯科医』ですが高齢化社会を迎えて今後足りなくなるそうです。その前に配置が「歪」なんですよね。『地方創生』にも関わる話ですが、今の政府がやっていることはただ紙幣をばらまくだけですからね。まあ当たり前なんだけど「自己責任」が強く求められる時代がこのままでは再び訪れるのは間違いなさそうです。

┗■【西武鉄道】の運転手が「長時間の拘束・労働で疲弊している」告発文が掲載されています。JRなど女性運転手がいたりと細かく交代などもできているようですが、私鉄ともなるとコスト削減のため負担が多いんですかね? バス事故のようにならないことを祈ります。

f:id:jnsk_jojo:20170130053337j:plain