白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊エコノミスト 2017年02月14日号 電池バブルがキター!/大統領令乱発のトランプ政権

 ※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

週刊エコノミスト 2017年02月14日号 [雑誌]

週刊エコノミスト 2017年02月14日号 [雑誌]

 

┣■割と早めに読み終えていたのだけれど、目の調子が良くなくて作業も中断気味な生活が暫く続いてます。一昨年~昨年とちょっとブログ更新を頑張りすぎましたね。「眼精疲労」舐めてました。(哀)

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣■ここでも『シムズ理論』バッシング? 「文句を言うなら代替案とその要因を示せ!責任者を名指ししろ!」と読み手としては言いたいところですが(笑)、コレ “隠れ・浜田宏一” 批判でもあるような。白髪頭の教授は嫌いなのかなぁ、日本人って。(笑)

┣■特集『電池バブル』は巻頭の「電池設備投資・世界地図」がいいですね。これを見る限り【パナソニック】株は上がりそうだけど? 『EV車』が爆発的に普及するかどうかは大国【中国】の動向次第のようですが、欧米はその中国市場を狙って攻勢を掛けているわけか。「水素キター!」なんて暢気なCMを流している場合ではないのかもしれません。(大笑) 私個人的には【日本】は「水素エネルギー」などの独自路線を図っても良いと考えていますけど。

┣■『リチウムイオン電池』そのものについても解説されており、先日『補助自転車』の方でパワーアップしたものを発売するとの報道がありましたね。単純に容量を増やした(内部にあるセルバッテリーの数を積み方を変えて増やした)ものでしたけど。ただ所詮バッテリーでしょ? 寒い雪国出身の私からすれば気候による「放電」の影響があるんじゃないかと思うんですけどね。電動ブラシなど冬場はバッテリが切れるの早まるじゃないですか。その辺りの報道が全く聞かれないのでEV車を胡散臭く思っているんですけど。ゴルフカートみたいな、南国限定とか。(苦笑)

┣■あと『リチウム』の“危険性” ですか。【サムスン】のスマホ発火事件にもあったように取り扱いが難しい材料であることは未だに変わりないようです。安全性が高く・汎用性があれば家庭用の蓄電池が普及しているはずだもの。エネファームなどまだまだ高額でしょ? まあとにかく『電池』を改めて知るには良い特集だったと思います。

┣■『海底の地形を解明へ』『難病患者を支えるNPO法人MSキャビン』も目を惹きました。こういう活動はもっと報じるべきだと思います。

www.mscabin.org

┣■【韓国】:映画「君の名は。」をクラウドファンディング・利回り4割、【UAE】:テーマパークの質の問題etc. お金絡みは実に様々あるものです。(笑)

┣■『【フランス】メールや電話を受けたくない「つながらない権利」』は最近よく指摘される社会問題・課題ですが、携帯電話を手放した私もそれが理由でした。「携帯を持っていない」と相手に伝えると今や不審に思われる有り様ですが、こちとらNECノートパソコンにPCカードを携帯に繋いでデータ通信・電話投票していた程の先駆者だったんですよ! インターネットを通じて交流が増えていくに連れ、中には面倒くさい輩が現れるんです。いちいち対応するのが負担になり「受けたくない・携帯要らない」となったわけ。実際無ければないで何とかなるものです。携帯無しでも連絡が取れる・本当のトモダチが分かると思いますよ。電話代も掛からないしね。是非お試しあれ。(笑) 企業側には携帯での本人確認作業を改善して欲しいものです。アップル・iPadマイクロソフトWindowsなどは固定電話だけでも確認(メールとの併用)できるようになりましたね。

┗■『究極の高画質・低消費電力、三原色独立発光は大型化困難』はテレビ市場が今抱える課題を掴める内容。とても面白かったです。ネット動画の普及度・画素数を考えると11インチもあれば事足りるようにも思えますけどね。TVはiPadなどのタブレット型に置き換わるんじゃないですかね。「大型にこだわる」というのは年老いた輩の認識不足のような気がしますが。(苦笑) TVは「4K」で高止まり・歩留まりするような気が私はします。

f:id:jnsk_jojo:20170206214409j:plain

f:id:jnsk_jojo:20170206214419j:plain