白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊金曜日 2016年 12/16 号 銀行と権力

 ※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

週刊金曜日 2016年 12/16 号 [雑誌]

週刊金曜日 2016年 12/16 号 [雑誌]

 

┣■『カジノミクスに野党反発』ってあるけれど、既存の【公営ギャンブル】&【パチンコ】などを叩き潰してから吠えて欲しい。別視線で見れば、これら関係者の既得権益を守っているわけなんだからね。私は新勢力【カジノ】の登場によって「上客」が奪われ、既存勢力の瓦解が進んで『ギャンブル依存症』は減る見るけどね。富裕層のボンクラが堕落していくのは、皆さん許容できるでしょ?(大笑)

┣■『日本将棋連盟』の「将棋ソフト使用疑惑」からその内部のゴタゴタまで描かれていましたが、記事としては今ひとつ・・・ 。「AIに劣る棋士」なんて「大リーガーに劣る日本プロ野球選手」みたいなものだから、たまに接戦となれば盛り上がるみたいなものに落ち着くんでしょうね、きっと。要は新たなる「見せ方・魅せ方」が問われているんだと私は思うんだけど・・・ ?

┣■特集『銀行と権力』は目次に掲載されているように力強さに欠ける内容。面白くなかったです。実際の目次を見れば力の入れようも分かりますからね。だから目次も公開すべきだと私は思う次第。ハイ。

┣■『進歩派政権時代の終焉4【ベネズエラ】』に目が止まりました。ハイパーインフレが叫ばれる同国ですが、その事情ももっと知りたいところ。こういう情勢分析は本当ありがたいです。

┣■『絵巻物が伝えるシベリア抑留の実相』も力作。絵・スケッチって事の本質を捉えて描いているので「何が問題なのか」凄く伝わりやすいんですよね。【防衛省】で栗林中将の絵ハガキなど見学したことがあります。上手な絵でしたが、それ以上に思いが伝わってくるんですよねー。まさに貴重な歴史回想であります!

blog.goo.ne.jp ※あれ手紙だっけ? ハガキサイズかと記憶してたけど・・・ ?

┣■『精神科医療の劣化を問うべき』という問題提起をしたコラムが掲載されておりますが、当事者のことを思うと「事煩いこの現代社会では難しい」と同情しちゃいますけどね。昔だったら出さずにそのまま拘留することを身内も了承してたんだろうしね。「権利」を主張することは大事だけれども、現場のこともよく踏まえて決めないとダメなのだと思う。そういう意味でも「全ての善悪を晒せ」というのが私の持論です。

┗■『危険な育鵬社の道徳教科書』と大きな見出しが踊っています。でも道徳の教科書通りの人生を歩んでいる者がどれだけいるでしょうか? 大体が友人・知人の「裏切り」を経験して学び・備えていくわけで、理想と現実の狭間を教えてくれた方が実際役に立つんだけどね。(笑) 道徳って暇な授業でしたけど、今はディスカッションなどして面白くやっているのでしょうか ?? これも教師の力量に掛かっているものなぁ。(苦笑)

f:id:jnsk_jojo:20170105210249j:plain