白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊金曜日 2016年 12/2 号 安倍政権と日本会議

 ※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

週刊金曜日 2016年 12/2 号 [雑誌]

週刊金曜日 2016年 12/2 号 [雑誌]

 

┣■個人的に目を惹いたのが『大学所蔵のアイヌ遺骨、【コタンの会】へ返還続々』という記事。「アイヌに対する植民地支配・同化政策」という指摘は国家が隠蔽しがちな話なので、よく記憶しておきたいところです。先の大戦ではユーラシア大陸の片隅で『五族協和』(皇民化政策)を唱えていたことを多くの日本人は忘れてしまっています。近代戦のバルカン半島ボスニア紛争』など「消えない思考」の存在に注意深く警戒しないといけないと私は強く思います。

dictionnaire.sensagent.leparisien.fr

バルト3国現地調査 リトアニア・ヴィリニュスの概要 青山貞一・池田こみち

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

┣■【沖縄】北部訓練場は正式に一部返還されましたが、逆に【高江地区】では開発・環境破壊が行われている事実を示した写真が大きく掲載されています。「【軍事施設】の押し付け合い」だと私は思うのですが、いずれ絶対君主的な・地元民の巨大な支持を集める政治家が現れますよ。『琉球の民』のみならず『東北の民』でもね。いい加減、『大和の民』長州閥の言いようにされるのは止めませんか?(苦)

www.asahi.com

┣■特集『【安倍政権】と【日本会議】』ですが、詰まるところ既得権益層とそれに群がる集団ってところなんですよね。富裕層と洗脳された弱者とでもいうのかなぁ。これ資金力あってのものだもの。“甘い物” にはアリも群がるからねぇ。(苦笑)

┣■『コンブの格差社会』なるレポートが面白いです。舞台は私もよく訪れた【北海道・日高地方】なのですが、浦河産が特上? 早朝に浜辺を歩いたことがありますけど、無造作に敷かれていたけどね。(笑) その格差も「漁師の高齢化」や「消費の減少」によって変わりつつあるようです。「ここの町村、今後やっていけるのかな?」と穿った見方を訪問時によくしてましたね、ハイ。。。

┣■『安全精査しないままマンション建て替えへ』。時の流れにウッカリ忘れ去られそうなこの偽装問題を取り上げています。前編。高度経済成長に伴って乱立される中国デベロッパーのことを何ら揶揄できない事態が日本で起ってしまっている事実・構造の歪みを強く弾劾しなければいけません。大事な「住処」の話なんですよ、皆さん。詐欺集団とそれを匿おうとする輩の存在を明らかにする。それがジャーナリズムというものです。

┗■『4K8Kは普及する?』地上波の可能性を【総務省】は明示すべきといった問題提起がされています。そうですね、こうした指摘がされていれば『3Dテレビ』など買わずに済んだでしょうし。(大笑) 『4K』の微詳細な画像があれほど立体感を生み出すのかと秋葉原の量販店での展示で驚いたものですが、『8K』になるとある意味「武装化=お化粧」が強まるのではないかと懸念します。バッチリと捉えすぎるんですよね。日テレ・水卜ちゃんが『4Kテレビ』で顔面アップされるというセクハラを受けておりましたけど(苦笑・文句言っていいよ、アレは)、テレビに映りたがらなくなる危険性があります。映るのは厚化粧をした輩か、どーしようもない不細工を売りにしたタレントくらいになるのではないかと思ってしまいますねぇ。「テレビ画像の限界」が訪れているのだと私は思う次第であります。

f:id:jnsk_jojo:20161218181259j:plain