白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

週刊エコノミスト 2016年12月20日号 粉飾 ダマし方 見抜き方/医師 地域、診療科偏在 解消めど立たず

 ※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

週刊エコノミスト 2016年12月20日号 [雑誌]

週刊エコノミスト 2016年12月20日号 [雑誌]

 

┣■巻頭を飾る『闘論席』。古賀茂明氏が今年最後の? “安倍政権叩き”をクリーンヒットさせています。(笑) 今週末に行われた『日露首脳会談』も見事なまでの“空振り”・カスッた程度で、これまでに要した『外遊費』を見積もるとどれくらいの額に及ぶのか、野党には国会の場で是非とも公表・晒して欲しいところです。「3500億円の融資・ODAを通して」などという台詞を何度吐いたことか。その一方で「社会保障の削減・医療費の負担増」でしょ? 富裕層は国外へ逃げ出そうとしているし。(苦) アグネス・チャンは出稼ぎで戻ってきてたけど。(爆)(笑) 来年2017年度は「ゲス不倫」騒動以上に晒した世の中になることを切望します! *お願い、神様*

┣■特集『粉飾』ですが、【オリンパス】の感染問題は初耳でした。訴訟大国アメリカでの話ですが、日本でも同じ機器を使用している医療機関はあるはずで、隠蔽体質【日本】の闇を感じさせますね。元社長マイケル・ウッドフォード氏が指摘する「カイシャの欠点」は恥ずかしい限りで、その風潮がどうしても受け入れられないというのであれば、日本企業は経済連を通して「ガラパゴス宣言」を堂々とすべきだと私は思う。『資本主義体制』が大きく揺らぐ中で、独自路線・揺らがない社会基盤であることはあながち不正解だとも言えなくなっています。どちらにせよ、それを力強く指導できる者の存在が待ち望まれているんですけどね。まあ安倍晋三氏ではないことは確かです。(苦笑) 親子三代通じて成し遂げられないのであれば、所詮そこまでの器ってこと。ギャンブル・投資の世界ではそれを「見切り時」だと判断を下します。火傷をしない内に退陣させるのが大きく損をさせないコツですよね。(苦笑)

┣■あとは事細かに「粉飾の見抜き方」が掲載されているのですが、金融商品などをやられていない人は読み飛ばして(笑)、結局いずれは「AIが粉飾を発見・防止」するって記事に落ち着くのかなと。てなると益々“スピード勝負”って話になりますね。第二部では監査する連中らが最後の?踏ん張りどころ声明を各自述べておりました。(大笑)

┣■『医師 地域、診療科偏在 解消めど立たず』という大変気になるリポートが挙げられているのですが、各診療科目別医師数の一覧の中で、なぜか一番あぶれていると思われる歯科が掲載されていません。「予約3ヵ月待つ」から「いつもガラーンとしている」所まで、一見しただけでも存在するというのにね。結局は、“まとめられない【厚労省】”、“役に立たない【厚労省】”、“コンピューター操作に弱い【厚労省】”、“信用できない年金制度【厚労省】”ってことになるのかと。(^^ゞ 縮小しろよ、役立たず !!  こうした資料を世間に広く晒すだけでも「偏在への抑止力」に繋がると思いますし、やるべきです。同様に「公共料金」などもそうですね。晒せば一気に集約化・コンパクトシティー化を促すと思いますよ。インフラ再整備の経費削減にもなるはずです。

www.mhlw.go.jp ※医師と歯科医師は異なる? あと薬剤師ですか。薬剤師は分かるけど・・・ 

┣■『ネットメディアの視点』では「キュレーションが悪いのではない。記事乱造した【DeNA】が犯罪者なのだ」と吠えておりますが、まあ正解なのでしょうね。南場智子氏の神妙な強張った表情がとても印象的な謝罪会見でしたが、夫の介護で大変なところに事業を任せた息子らの不祥事で、まさに面食らったお母さんぶりでした。(大笑) あの記者会見場で「いや【横浜ベイスターズ】の選手の年棒が高騰したので背に腹変えられず犯行に及びました」と素直に言えば良かったのに。(爆) 「年俸3億円の選手」って確かに夢を与えるかもしれませんけどね。経営に合わなければどこかで無理が生じてしまうものです。本件に関係ない話だろ? いやいや分かりませんよ~。(笑)

this.kiji.is

┗■連載コラム『商社の深層』で【三菱商事】垣内社長の手腕が大きく取り上げられているのですが、ここにきて急に「資源価格」が戻ってきましたからね。【中国】などの動きを見てもそれは間違いなさそうなんだけど、これどこまで続くんでしょうか?(笑) 買い越して船内を一杯にするよう努める【日本企業】群。それはもはや大型タンカー並みの規模だとは思いますけれど、大震災級の大津波で水没しないか心配です。隣の【韓国】では見事に沈没・破綻しましたしね。「日本企業は大丈夫」といった妙な自信はどこから来るのか? 特集記事「粉飾」はその根っこを示したものかもしれません。。。

www.sankei.com

f:id:jnsk_jojo:20161212171719j:plain

f:id:jnsk_jojo:20161212171729j:plain