┣■これだけ雑誌を定期購読していると、毎月【英語特集】をどこかで読まされているような、英語嫌いな人間にとってはそんな不満を抱いてしまう今日この頃。売れ筋な特集ゆえ、同誌としてはもっと載せたいところなのかもしれませんね。(苦笑)
┣■【英語】の特集としてはこれまでの定番とでも言いますか「著名人による英語上達法」が述べられているものです。今注目のイケメン俳優ディーン・フジオカ氏の取り組み方は確かに興味深かったですけど、あとの御仁は「力業」みたいな手法です。(苦笑)
「3語以内でできる 超簡単英語フレーズ45」は実践で使えそう。コピーして持ち歩くと外国人に訊かれた際に便利だと思います。「英語マンガ」はフレーズを見ただけで私は拒否反応でした。(^^ゞ 今回の付録『出る単』は利用価値は高いかな。
┣■第二特集『一緒にいて疲れる人』は週刊誌ネタの “あるある” で、職場などでの人間関係に悩んでいる人なら一読してみては?という、どちらかというと安易なものかな。同週に【週刊東洋経済】で『会社を蝕むシニア社員』というのがあるので一緒に読むとより効果的かと思います。(苦笑) 一番良いのはなるべく関わりを持たない・距離を置くことなんですけどね。役職に就いているとなかなか出来ないんだろうけれど・・・ 。
┗■最後に【英語特集】なのに毎回『実践 英会話術』を披露している元メジャーリーガー・長谷川滋利氏の頁数を増やして加えなかったのは大変失礼な行為だと思いました。こちらの方が読者は一番知りたいコツだと思いますけどね。分かっちゃいないなぁ、ここの編集者らは。他のコラムは今回も「見出しだけ」って感じです。