白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

経済学大図鑑

※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。

経済学大図鑑

経済学大図鑑

 

www.kinokuniya.co.jp

目次
さあ、交易をはじめよう―紀元前400年~後1770年
理性の時代―1770年~1820年
産業革命と経済革命―1820年~1929年
戦争と不況―1929年~1945年
戦後の経済学―1945年~1970年
現代の経済学―1970年~現在

著者等紹介
キシテイニー,ナイアル[キシテイニー,ナイアル]
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで教えている。専門は経済史と発展理論。世界銀行や国連アフリカ経済委員会でも働いている

若田部昌澄[ワカタベマサズミ]
1965年神奈川県生れ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、同大学院経済学研究科、トロント大学経済学大学院博士課程満期退学。現在、早稲田大学政治経済学術院教授。専攻は経済学史

小須田健[コスダケン]
1964年神奈川県生れ。中央大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、中央大学、東京情報大学ほか講師。専攻は現代哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

出版社内容情報
初心者から経済学を学ぶ人、さらに幅広い読書人まで、世界経済のいまを見つめなおし、考えるための本。
100を超える経済概念を、数式を使わず簡潔に解説。貨幣、自由市場経済、需要と供給、バブル経済、消費、貧困、マネタリスト政策、インフレ、失業、ゲーム理論、金融工学、アジア・タイガー経済、金融危機などの経済概念をわかりやすく図解。

主な目次
さあ、交易をはじめよう(紀元前400年~後1770年)-財産権、貨幣数量説 経済活動における農業 ほか
理性の時代(1770年~1820年)-自由市場経済学、人口動態と経済学、カルテルと談合 ほか
産業革命と経済革命(1820年~1929年)-バブル経済、マルクス主義経済学、消費のパラドックス ほか
戦争と不況(1929年~1945年)-不況と失業、ケインズ乗数、コーポレート・ガバナンス(企業統治) ほか
戦後の経済学(1945年~1970年)-開発経済学、マネタリスト政策、ゲーム理論 ほか
現代の経済学(1970年~現在)-金融工学、社会関係資本、アジア・タイガー経済 ほか
経済学者人名録 用語解説 索引

アダム・スミスから今日の経済学者まで、その学説のキーとなることばを織り込みながら、わかりやすい図解(「マインド・マップ」)で100を超える経済概念を解説。難解な数式を使わないで、世界を動かしてきた複雑な経済理論を解きほぐして紹介。世界経済の今を見つめなおし、考える人のための経済学入門。オールカラー。

 

 

 

 

 

f:id:jnsk_jojo:20191123123249j:plain

f:id:jnsk_jojo:20191123123255j:plain

f:id:jnsk_jojo:20191123123259j:plain

f:id:jnsk_jojo:20191123123304j:plain

f:id:jnsk_jojo:20191123123310j:plain