白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

語り継ぐ昭和平成の時代 戦後74年はじめて年表

 

語り継ぐ昭和平成の時代 戦後74年はじめて年表

語り継ぐ昭和平成の時代 戦後74年はじめて年表

 

www.kinokuniya.co.jp

内容説明
戦後74年昭和平成時代の“ニュースの海”を漕ぎ渡ると「令和」新時代の潮流を読み解く「ヒント」がみえてきます。

 

目次
昭和20年(1945年)(戦い終わる/リンゴ可愛いや)
昭和21年(1946年)(天皇人間宣言/紙幣に証紙)
昭和22年(1947年)(やみ取締り/日本国憲法施行)
昭和23年(1948年)(美空ひばりデビュー/空から始球式)
昭和24年(1949年)(フジヤマのトビウオ/初のノーベル賞)
昭和25年(1950年)(警察予備隊創設/特需景気始まる)
昭和26年(1951年)(老兵は死なず/対日平和条約調印)
昭和27年(1952年)(「君の名は」放送開始/見やすくなった土俵)
昭和28年(1953年)(テレビ放送開始/八頭身流行)
昭和29年(1954年)(「第五福竜丸」ビキニ被爆/「洞爺丸」遭難)

〔ほか〕

 

著者等紹介
清水直人[シミズナオト]
昭和5年(1930年)長野県駒ヶ根市に生まれ、長野県立伊那北高等学校を経て明治大学に学ぶ。NHKに勤務し、松本放送局と甲府放送局で放送番組づくりなどを担当、東京と大阪中央放送局に転勤して、主に放送番組作成に必要な基礎データや資料収集・整備業務に携わる。その間に、「近代大阪年表」(昭和58年刊行)の編集や各種資料データを作成する。NHKを定年退職してからNHK学園で通信による生涯学習講座業務に携わり、のち、古希をきっかけにして、小学校時代の同級生の思い出話を物語風にまとめた、「小学思い出物語~ぬくもり~」を出版する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

 

┣・もう少し過去の分が詳しく書かれていると良かったんですけどね。(^_^;)

 

 

f:id:jnsk_jojo:20190619134337j:plain

f:id:jnsk_jojo:20190619134341j:plain

f:id:jnsk_jojo:20190619134345j:plain