白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

藩校に学ぶ 日本の教育の原点

 

藩校に学ぶ  日本の教育の原点

藩校に学ぶ 日本の教育の原点

 

www.nippyo.co.jp

 

内容紹介
江戸時代、各藩の財政負担の下でそれぞれの理念の即して運営されていた藩校の姿から現代教育行政の問題打開への示唆を得る。
目次
まえがき


◆第一部 江戸時代の藩校教育

第一章 藩校と儒学

第一節 江戸時代の教育機関
第二節 儒教儒学)のわが国への渡来
第三節 徳川幕府儒学
第四節 江戸時代の儒学者の系譜
第五節 藩校教育の実際

第二章 藩校設立の事情と背景

第一節 もっとも早く設立された藩校
 岡山藩校岡山学校/大村藩校集義館/前橋藩校好古館/芝村(戒重)藩校遷喬館
第二節 好学な藩主が設立に奔走
 壬生藩校学習館/岩村藩校知新館/郡山藩校総稽古所/大洲藩校止善書院明倫館/中津藩校進脩館/広島藩校講学所
第三節 徳川御三家の藩校
 尾張藩明倫堂水戸藩弘道館紀州藩校学習館
第四節 大藩の藩校
 熊本藩時習館仙台藩校養賢堂/加賀藩明倫堂薩摩藩造士館彦根藩校稽古館
第五節 特色ある藩校
 福岡藩修猷館と甘棠館/白河藩校立教館/阿波藩校洲本学問所および益習館/佐賀藩弘道館福井藩校明道館
第六節 今日に名を残す藩校
 米沢藩興譲館長州藩校明倫館/会津藩校日新館


◆第二部 藩校に学ぶ教育の原点 エピローグ

第一章 教育の歴史から学ぶ

第一節 藩校教育が持つ負の面
第二節 国家主導の道を選んだ「明六論争」
第三節 占領下の教育改革の後遺症
第四節 教育基本法の意義と地方分権化の停滞

第二章 藩校教育に学ぶ教育の原点


あとがき
全国の主な藩校一覧
参考文献

 

┣■「第一部:第二章 藩校設立の事情と背景」がメインなわけですが、もう少し整理して編集して欲しかったですね。索引的な面を嫌がられたのかもしれませんけど。

 

 

f:id:jnsk_jojo:20180601081259j:plain

f:id:jnsk_jojo:20180601081308j:plain

f:id:jnsk_jojo:20180601081319j:plain