白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

フード・マイレージ あなたの食が地球を変える

 

フード・マイレージ 新版  あなたの食が地球を変える

フード・マイレージ 新版 あなたの食が地球を変える

 

内容紹介

私たちの食の現実の姿を現す指標:フード・マイレージ。「地産地消」とともに、食の問題を解決する処方箋を提示。最新情報に改め、Q&Aを加えた。

出版社からのコメント

●「今晩の夕食は何マイレージ?」
…と聞かれたらどう答えますか。飛行機に乗ると貯まる「マイレージ」のことではありません。ここでいう「マイレージ」とは、
フード・マイレージ=「食べ物の量」×「運ばれてきた距離」
で求められる一つの指標です。
つまり、食べ物がどれだけ遠くから運ばれてきて、そのためにどれだけ二酸化炭素を出してきたかがわかる数字のことです。夕食に並んだ食材の一つひとつについて、食卓までどうやってたどり着いたかを調べてみることにつながります。「地産地消」のように、近くで生産されて、そのまま食卓に並ぶものもありますが、地球の裏側から運ばれてきたものまでさまざまです。
フード・マイレージは、数値化できるため、国ごとに値を求めて比較することで、食生活の違いを見ることができます。
もちろん、この指標を下げれば二酸化炭素排出といった環境問題のすべてが解決するわけではありません。日頃の食生活において、フード・マイレージを少しだけでも意識することで、産地や生産者に思いをめぐらし、地球環境にもつながっていることを感じていただく一つのきっかけになればと考えています。
本書では、フード・マイレージを計算するために必要なデータや、実践例などをたくさん盛り込みました。今回の新版化にあたっては、読者から寄せられた疑問をまとめてQ&Aのコーナーを作りました。まずは、そこからご覧になっても良いでしょう。

著者について

農林水産省統計部数理官/ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」主宰

┣■既に11年前2007年に発刊、問題提起・提案されておりますね。それにも関わらず日本の経済社会では、コンビニ・スーパー販売での「恵方巻 大量破棄」的なことを繰り返します。いずれ破棄した場所へ食べ物を求めに集う、浅ましい日本人の姿が目に浮かぶようです・・・ 。

┗■物流網がこれだけ発達しても未だに食糧分配が上手く出来ていない。アホなのでしょうか?単なるやる気が無いの? 芋ばかり食って育った反動で贅沢したいのかもしれませんね。

www.asahi.com

f:id:jnsk_jojo:20180224235529j:plain