白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

秘境路線バスをゆく 〈2〉 特集:日本一の超秘境路線「高森町民バス草部南部線」

 

秘境路線バスをゆく 2 (イカロス・ムック)
 
 

www.kinokuniya.co.jp

 

┣■【ローカル路線バス乗り継ぎの旅】で「バス認知度」もだいぶ上がったと思われますが、そんな痒い所にも手が届くような秘境路線が紹介されています・・・ と思ったのですが「2」ということもあるのか“秘境”過ぎましたね。半分以上はほぼ利用することはない路線だと思いました。DVD付きなのでその険しさを事前に確認できるのはいいですね。もはや「バス旅の踏破」が目的じゃないかと。(苦笑)

┣■奇しくも東北編巻頭で今年2016年台風10号で甚大な被害を被った【岩手県岩泉町】が紹介されています。私もだいぶ前になりますが盛岡駅から山越え経由で【岩泉・龍泉洞】を訪れたことがありますが、山間部の山深い奥地でしたね。道幅もバス1台やっとという感じの家並みを通り過ぎて観光地へと向った覚えがあります。豪雨に見舞われれば山の急斜面が滝のようになって脇を流れる川へと注ぎ、一気に溢れかえるのはどの地方でも同じことです。田舎の人は“のどか”だから、危機管理意識がどこか甘いんですよね。「そん時きゃ死ぬだけ。(笑)」と普段は多くの人が答えていたと思いますよ。 *合掌*

┣■「1」を読んでいないので何とも言えませんが、目次に反して非常に本文が見づらい!(苦) 地図で道が示されていますがコレも分かりづらいし、ゴチャゴチャとし過ぎです。これ『バス旅』として持ち運べませんね。思い切って各地域毎に分けて、詳細なバス路線を網羅した方が良かった・売れるような気がします。鉄道・バスと網羅した本も既刊されていますけど、大雑把なのでね。詳細な資料って欲しくなるんですよ、旅人ってヤツは。(笑) DVDも濃霧・小雨の中で秘境度が増したって言うけど単に見辛かった・予算がなくて日をずらせなかっただけじゃないのかなぁ。(^_^)

┗■実際に乗り込んでライターが書いているのが分かるだけに編集が残念でなりません。惜しい。『ローカル電車』がメディアを通じて延命したように、『バス』も秘境ぶりをアピールして少しでも延命できることを祈ります。『コンパクトシティー』化なんてつまらない地域・国になっていくだけですもんね!

 

f:id:jnsk_jojo:20160905145803j:plain

f:id:jnsk_jojo:20160905145812j:plain