白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

中央銀行が終わる日 ビットコインと通貨の未来

 

中央銀行が終わる日: ビットコインと通貨の未来 (新潮選書)

中央銀行が終わる日: ビットコインと通貨の未来 (新潮選書)

 

┣■これやっぱり良書だね。【新潮社】の「新潮選書」とわざわざ掲げるだけのことはありますね。思えばこの色・カバーの本は結構手にしてますからね。全巻揃えたくなりましたよ。(笑)

┣■仮想通貨『ビットコイン』と【中央銀行】との役割・関連性をとても上手く・分かりやすく解説されています。写真&図表も豊富に掲載されており、パネルと称した小コラムが補足を・ひと息つくのに効果を発揮しています! この著者・岩村充氏って相当いい人・優しい方なのではないでしょうか。その優しさ故の氏からの“一喝”が添えられたような本だと言えば宜しいでしょうか・・・ ?

┣■英国【EU】離脱騒動の際に【中国】では『ビットコイン』の売買が急激に伸びたと言います。目ざといよねぇ。(笑) また【日本】でも【銀行】や【eコマース】が独自の電子通貨を発行し始めています。こちらはどちらかと言えば『ポイント』『電子マネー』の延長線上といったレベルの話ですけどね。>消費者の自社囲い込み。そーいうレベルの話ではないんだよなー。

┗■要は「現金をバランス良く使用して欲しい」ことに尽きるのですが、将来への不安から貯め込むばかりの庶民に対して『マイナス金利』という荒技を駆使。逆に不安増となり貯蓄が増えたという皮肉な現象も生まれましたが、ここにきてようやく “諦めの境地” で活用し始めたようです。(苦笑) 私は「『還付・補助金』を期限付きにして消費を促す」という案を推奨しますが、手続き処理する機関の整理/大幅な抜本的改革、すなわち構造改革が進まない限り、これらが実施されることはないんでしょうね。結局の所は人が・既得権益層が邪魔なんです。「他所で働いて」ということに耳を貸さない・甘ったれた連中がね。(怒)

f:id:jnsk_jojo:20160704033624j:plain

f:id:jnsk_jojo:20160704033638j:plain

f:id:jnsk_jojo:20160704033647j:plain