白狸の考現家 +図書

40手前で「読書」に目覚めた遅口です。知が凝縮された「宝物」。気付くのが遅すぎました・・・

AERA (アエラ) 2015年 8/24号 日本のものづくりはベンチャーが再生する/この夏は神エコ?ゆるエコ?/安倍家三代 世襲の果てに (2)

 

AERA (アエラ) 2015年 8/24号 [雑誌]

AERA (アエラ) 2015年 8/24号 [雑誌]

 

┣■前号で偶然見つけた『安倍家三代 世襲の果てに』目当てに手にした次第。正直、そこまでありとあらゆる社会問題・情勢を知りたいとは思っていない。経済NewsのTV番組とラジオ、そして経済誌があれば十分だと思っているので。日本のTVは確かに堕落しすぎましたね。「ゲス不倫」とか「二股交際」とか別に要らないし。そういう意味ではその手の話も雑誌で済ませておくべきなのかもしれません。ゲスな記事ならパラッとめくって読まなきゃいいわけですしね。(苦笑)

┣■特集『ベンチャーが再生する』はよくある日本の高い技術・サービス力が賞賛されているわけですが、問題はそこから先の話なんですよね。いわゆる『規制緩和』&『中小企業群の連携促進』政策です。なんだかんだと言いながら「大企業保護政策」から抜け出せていないんですよ。「雇用」という盾が邪魔をしていると私は思うのだけれど、不採算のまま隠し立てして維持しているから「東芝っちゃう」わけだし、「何度も救済したのに、シャープでしょ」なのよ。活きの良い・まだクリーンな状態のベンチャー並び中小企業が互いにフォローできるような連携を行政としてフォローして、顧客の信頼を勝ち取れば、企業も促進・新陳代謝も起こりやすいと思うのだけれど。政治献金だとか貰っているから(再び再開したねぇ・・・ )ダメなんですよ。会社を解雇された時は大震災が身に降り掛かったと思って諦め、再起を期す姿勢を根付かせる。それが自然災害時でもきっと生かせると私は考えるんですけどねぇ。現在無職の人間が熱く語っても説得力はないかな?(苦笑)

┣■『この夏は神エコ?ゆるエコ?』は、それ同等・以上の節約生活をしているので、私の目から見ればまだ贅沢かと。電力自給も220万円掛かったとあるし、それって本当にエコなのかなぁとも思うわけ。贅沢品買っただけじゃないの? コンセントを抜く(電子レンジだと月500円も違う!) 火を掛けたらその場を離れず監視する、等でもだいぶ節約できると思うけど。エッ「エコ」に関する話だから? それ言ったら都会の生活を捨てて、炭を焚いて生きるのが一番じゃないんですか。電気も無しで。(笑)

┗■『フィリピン残留日本人2世の戦後70年』はキツイ・心が痛む話でした。「日本って良い国でしょう!」なんて盛んに口にするのが恥ずかしいくらいです。戦後補償というと金銭や物資の面ばかり伝えられますが、個人プレイの人的支援を産業の育成面でもっと大きな組織が巧く支援できればなと考えますけどね。現地人の汚職なども横行し、なかなか難しい話ではあるかとは思うのだけれど・・・ 。

f:id:jnsk_jojo:20160214163007j:plain

f:id:jnsk_jojo:20160214163015j:plain